トランクルーム選びの基本とは?メリット・デメリット&賢い使い方

アフィリエイト広告を利用しています

トランクルームを選ぶことは、難しいと思っていたりしないだろうか?

特に初めての方にとっては、何を基準に選んだら良いか迷ってしまうかもしれない。

そこでトランクルームとは何か、タイプや特徴、メリットとデメリット、さらには上手な選び方までご紹介していこう。

最後まで読むことで、自分に合ったトランクルームを探せるようになるので、参考にしていただきたい。

おすすめのトランクルームはこちら!

トランクルームとは一体どんなもの?

トランクルームは簡単に言うと”荷物を預けることができるスペース”であり、規定の料金を払って契約をする施設のことである。

元々はアメリカで生まれたサービスであり、セルフストレージと呼ばれている。

1960年代から利用が始まり、現在では10世帯に1世帯の割合で利用されるほどになった。

その数は1,700万室以上とされており、普及率は10%と世界で最も高い。

現在ではカナダやオーストラリア、ニュージーランドにおいても4%を超えており、ヨーロッパやアジアにも広がりを見せている。

日本では1931年(昭和6年)に大手の倉庫会社が始めたのがきっかけで、当時アメリカで流行っていた家具倉庫がヒントになっているのだ。

この時、ボックス単位で荷物を保管をすることからトランクルームと名付けられたが、それ以来この呼び方が定着して現在に至っている。

会社によって貸倉庫であったり、レンタル倉庫あるいはレンタルボックスなど様々な呼び方がある。

サービスが開始された当初はまだ一般的でなく、富裕層が高価な趣味を保管するために使われることが多かった。

しかし多くの業者が参入し始めるようになると普及が進み、1970年代から1980年代には首都圏を中心に広がり始める。

ただ、現在と異なり保管環境やセキュリティーが追い付いていなかったこともありトラブルが少なくなかった。

それも現在では法的な規定が明確化されたり業者の努力によって、問題の発生は激減していると言えるだろう。

昔に比べたら、より安心して使える環境が整ってきているというわけだ。

様々なトランクルームのタイプや特徴

トランクルームには様々なタイプがあるが、大きく分けて屋外コンテナタイプと屋内タイプの2種類になる。

屋外コンテナタイプは、その名の通り改造したコンテナを屋外に設置したものになる。

イメージとしたらこんな感じである。

屋外コンテナタイプはその名の通り屋外に設置されていて、荷物の出し入れがしやすく、入り口の前まで車で行けることが多い。

そのため大きな荷物であったり、量が多い場合には出し入れがしやすいと言える。比較的広い物件が多いので、余裕のある保管ができるだろう。

また、広さの割には料金が抑えられているので、安く借りたい場合には屋外コンテナタイプをおすすめする。

ただし空頭は完備されていないので、デリケートな荷物は控えておいた方が良いかもしれない。

一方の屋内タイプはビルなどの建物の一部、あるいは全体を仕切ることで個別のスペースを確保している。

一般的に建物の内部はこのように区分けされている。

屋内タイプは空調が完備されているところがほとんどで、1年を通して温度と湿度がコントロールされて安定している。

料金は屋外コンテナタイプに比べると割高になるが、環境の良さを考えると保管する荷物によってはこちらの方が良いだろう。

大きさはコインロッカーサイズからあるので、荷物が少ない場合には無駄に大きな物件を借りずに済んでしまう。

どちらも一長一短があるので、目的に合わせて選べば良いだろう。

その他にはバイク専用のスペースを設定しているところもあり、安全性の高い駐車場とも言えそうだ。

おすすめのトランクルームはこちら!

人気のトランクルーム10社を比較

トランクルーム 料金例(税込) 空調の有無 対象エリア
1 ハローストレージ 0.5帖   2,600円
1.2帖   6,000円
 2帖 13,800円
 4帖 17,200円
全国
(沖縄を除く)
2 minikura 0.5帖   ※8,060円~
 1帖 ※16,120円~
 2帖 ※24,180円~
 4帖 ※48,360円~
(収納体積から算出)
全国
3 スぺラボ 0.5帖   3,900円
 1帖   6,900円
 2帖 14,900円
 4帖 29,900円

(屋内型)
東京・大阪・兵庫
埼玉・千葉
4 サマリーポケット 0.5帖   ※6,600円~
 1帖 ※13,200円~
 2帖 ※26,400円~
 4帖 ※52,800円~
(収納体積から算出)
全国
5 ドッとあ~るコンテナ 0.5帖   5,500円
 1帖 15,950円
1.5帖 23,100円
2.5帖 36,300円

(屋内型)
東京・千葉・埼玉
神奈川・茨城
岐阜・愛媛・大阪
兵庫・福岡・熊本
長崎・山口
6 スペースプラス 0.5帖   6,600円
1.3帖   9,350円
1.8帖 15,400円
2.6帖 19,800円

(屋内型)
青森・石川
福井・鳥取・愛媛
佐賀・長崎・宮崎
鹿児島・沖縄
(上記地域を除く)
7 宅トラ ミニ 5,478円
レギュラー 6,600円
全国
(一部地域を除く)
8 JAPANトランクルーム 0.5帖   9,900円
 1帖 19,900円
 2帖 38,900円
 3帖 59,900円
全国
9 サブクロ ボックス 4,000円
クローゼット 13,980円
大阪 
10 加瀬倉庫 0.5帖   3,300円
 1帖   6,600円
1.8帖 12,100円
4.1帖 22,550円
北海道・秋田
青森・宮城・岩手
山梨・群馬・栃木
茨城・新潟・富山
石川・長野・福井
静岡・岐阜・東京
神奈川・千葉
埼玉・愛知・三重
大阪・兵庫・奈良
滋賀・鳥取・香川
徳島・高知・愛媛
福岡・熊本・宮崎
鹿児島・佐賀

トランクルームが必要になるケースとは?

トランクルームが必要になる時というのは、ズバリ荷物の置き場所がほしい場合だ。

さまざまな事情によって自宅に置き切れなくなった状態の時である。

  • 結婚、同居、出産
  • 自宅の整理
  • 趣味のコレクション保管
  • 新築、増改築
  • 引っ越し
  • 海外出張、留学
  • 会社の書類を保管

毎日の生活の中で、自然と荷物が増えてしまうのが最も多いのではないだろうか。

特に結婚や同居、出産といったものは、荷物が増えやすいと言える。

人数が増えることも一つの理由ではあるが、子供の成長につれて色んなものが増えていくものだ。

洋服一つとっても、季節によっても着るものが異なるため、同じ服が2着あると思ってもおかしくない。

また、趣味を持っていたりすると置き場所が足りなくなることがあり、マニアになれば相当の量になる。

自分の部屋だけでは足りなくて、家族の部屋まで占領しているといった話は聞いたことがあるだろう。

だからといって本人に悪気はなく、純粋な気持ちで没頭しているので、止めさせたり捨ててしまうこともできない。

そうなるとトランクルームを借りるなどしてスペースの確保をしなければいけなくなってしまうのだ。

これ以外にも物が置けなってしまう原因は色々ある。

自宅の新築や増改築では、置き場所そのものが確保できなくなるため、必要に迫られることが多い。

引っ越しの際も予定通りにいかないと、荷物の行き場を失ってしまうことになる。

もし引っ越し先の準備が整っていないと荷物を運び込むことができない。そうかと言って、アパートやマンションを解約してからでは大変だ。

持ち家でない限り簡単に先延ばすることは難しく、借り直せば余計な出費となってしまう。

就職や転勤、あるいは進学の場合には、すでに出社日や登校日が決まっているので、自分の都合で変えることが難しい。

ましてや海外に行くようなケースでは、勿体ないといった理由でアパートやマンションを解約することが少なくない。

そのため予定日までには終わらせておかなくてはならなくなる。

そうしないと飛行機のチケットから始まって、引っ越し先に至るまですべて調整しなければいけないのだ。

利用は個人だけでなくでも会社の場合もあり、保存用の書類置き場としても活用されている。

このようにトランクルームを借りる理由はさまざまではあるが、そこには借りないと解決できない事情がある。

おすすめのトランクルームはこちら!

トランクルームのメリットとデメリット

メリット

まずはどのようなメリットがあるか見ていこう。

いくつか考えられるが、主に次のような点があげられるのではないだろうか。

メリット

  • 自宅を広く使える
  • 置き場所の心配がない
  • 周りが気にならない

自宅にあふれている荷物を一気に片付けられるので、広く使えるのが最大のメリットと言える。

たくさんの物があふれていると狭くなるだけでなく、探すのに苦労することもあるだろう。さらには、ぶつけてケガをする危険性も高くなる。

こういった環境はストレスも溜まりやすく、精神的にも良くないのは明らかだ。

スペースが確保できれば、ここに置こう、あそこに置こうといった心配がいらなくなり、場所の取り合いになることもないだろう。

そうなると整理整頓もしやすくなり、周りに気を使わずに済むので気持ちも楽になる。

仮に荷物が増えたとしても、その分はトランクルームに収納してしまえば心配しなくでも大丈夫だ。

デメリット

デメリットもあるので知っておいた方が良いだろう

トランクルームで完璧なものは存在しないので、あなたにとって許容範囲であるかチェックしておきたい。

デメリット

  • 料金が必要になる
  • 自宅から離れてしまう場合がある
  • 保管環境にばらつきがある

基本的に借りるスペースであるため、当然ながら毎月の料金が必要になってくる。

それに、自宅と離れてしまうと、急に入用になった場合の取り出しに時間が掛かるかもしれない。

ただ、多くのトランクルームは24時間、365日の利用が可能になっているので、いつでも利用が可能だ。

また、業者によっては保管環境がばらつくことがある。そのため、借りる際には確認しておきたいところでもある。

トランクルームの上手な選び方とは?

せっかく借りるのだから、トランクルームは上手に選びたいものだ。

そのために必要なことは、ポイントを絞ってじっくり検討することである。

もちろん急いで借りなければならない場合もあるだろう。そんな場合には、時間的な余裕がないかもしれない。

しかし、大抵の場合には前もって分かっており、多少なりとも考える時間があるはずだ。

したがって契約前には物件の広さ、料金、タイプ、そして場所についてよく検討しておこう。

収納スペースの広さ

  • 毎月の支払い金額
  • トランクルームのタイプ
  • 物件の所在地
  • 使い勝手の良さ

これらを怠ると借りてしばらく経ってから、こうすれば良かった、ああすれば良かったと後悔することになる。

借り換えることもできないわけではないが、手間も掛かる以上にお金が無駄になってしまう。

さらには保管しておいた荷物を移動させてはならず、想像以上のエネルギーを必要とするのだ。

検討する際は順を追っていくと良いだろう。

まずはどれくらいの広さが必要か決めておこう。

たとえば2坪ないと足りないのに、0.5坪を借りるのは意味がない。反対に0.5坪で十分なのに2坪借りても無駄にスペースが空いてしまう。

次に料金は高くないか?毎月払える金額か検討しよう。

ここで負担が大きいとストレスを感じてしまい、借金をしているような感覚になるかもしれないので気を付けたい。

そして、希望のタイプは屋外コンテナタイプなのか屋内タイプなのか?

本来、屋外で使うようなものであれば、わざわざ屋内タイプのトランクルームを使う必要はないだろう。

しかし反対に、デリケートなものを空調のない所に長期保管しておくと傷めてしまうことがある。

さらに、物件のある場所は出し入れに便利か?

頻繁に出し入れをおこなうようなら、自宅から近い場所がおすすめである。これは行き来の時間だけでなく、急に入用になった場合にも近い方が有利だからだ。

もちろん交通の便も考えておいた方が良いだろう。

多くのトランクルームは24時間、365日利用できるので、車をお持ちであれば、多少離れていても持ちに行くことが可能である。

しかし、電車やバスなどの公共交通機関を使わなければ行けないとなると、時間帯によっては難しくなってしまう。

その他にも使い勝手は良いか?

荷物の大きさや重さがあるのに、トランクルームへの出し入れがし辛いようでは借りても満足できないだろう。

出入り口や通路、ドアの大きさなどをしっかりとチェックして問題ないことを確認しておく。

トランクルームを借りる際には、これらのことをよく考えてから契約するようにしたい。

その方が借りてからの満足度が大きいので絶対に忘れないでいただきたい。

賢く使えるも、使えないも事前検討にかかっているので気を付けよう。

トランクルームの賢い使い方

季節用品の保管

トランクルームは季節用品の保管に最適と言える。

例えば、冬には使わない扇風機や、夏には不要なストーブなど、季節ごとに使わないアイテムがあるからだ

これらを自宅に置いておくと、スペースを取ってしまう問題が生じるのである。

しかし、トランクルームを利用すれば、必要な時だけ取り出すことができ、家の中をすっきり保つことが可能になる。

また、スキーやサーフボードといった大型のレジャー用品も収納できるため、趣味を楽しむ方にとっても便利に使えるだろう。

普段は使わない季節用品を効率的に管理することで、生活空間を有効活用できるに違いない。

引越しやリフォーム時の一時保管

引越しやリフォームの際、家具や家財道具の一時保管にトランクルームはとても便利だ。

一時的に荷物を預けることで、作業スペースを確保できるだけでなく、新居への引越し日と旧居の退去日が合わない場合でも、荷物を安全に保管できてしまう。

特にリフォーム中は、家財が汚れたり破損したりするリスクがあるため、トランクルームを利用することでそのリスクを回避できる。

安心して作業を進めるためにも、一時保管場所としての活用は有効と言える。

趣味用品の収納

趣味で集めたコレクションや大型の趣味用品を収納するのにもトランクルームは役立つだろう。

例えば、楽器、キャンプ用品、自転車など、自宅に置くと場所を取るアイテムにはぴったりだ。

これらをトランクルームに保管することで、生活空間を広く使うことができる。

また、湿度や温度管理がされたトランクルームを選べば、大切な荷物を良好な状態で保管できてしまう。

趣味を楽しみつつ、快適な住環境を維持したい方におすすめしたい。

防災用品の保管

災害時に備えて防災用品をトランクルームに保管するのも賢い使い方と言える。

自宅に大量の非常食や水、生活用品を置くとスペースを圧迫してしまう。

しかしトランクルームに保管すれば、必要な時に取り出せるだけでなく、耐火・耐震性の高い施設を選ぶことで安心感も増すのである。

また、家族や近隣の人と共有でトランクルームを利用すれば、地域全体の防災意識も高まるのではないだろうか。

上手に使うことで、防災対策を効率的におこなうための手段になるのだ。

企業の在庫や書類の保管

企業にとって、トランクルームは在庫や書類の保管場所として有効である。

オフィスや店舗の限られたスペースを効率的に使うために、使用頻度の低い物品を外部に保管するのだ。

特に、小規模な企業や事業を立ち上げたばかりの時は、コストを抑えるために倉庫を借りるよりもトランクルームを利用する方が経済的である。

また、セキュリティがしっかりしているトランクルームを選べば、大切な書類や商品を安全に保管できる。

業務効率とコスト削減を両立するには、最適な選択肢と言えるのではないだろうか。

おすすめのトランクルーム BEST3

トランクルームを借りるとなると、どの業者にしたら良いか迷ってしまうかもしれない。

そんな時はここでご紹介する3社から選ぶことをおすすめしたい。

どの会社もしっかりとした顧客対応ができており、安心して借りられるからだ。

最も重要なのはあなたが満足することなので、よく比較しながら検討するようにしてほしい。

ハローストレージ

ハローストレージは1999年にオープンした歴史のあるトランクルームである。

全国に2,000以上の物件を展開しており、屋内型・屋外型トランクルーム、そしてバイク用トランクルームが用意されている。

様々なタイプやサイズがあるので、目的に応じて便利に使える。

 万が一の場合には補償制度がある

 警備会社のセキュリティがあり安心

 24時間いつでも利用が可能

 見学できて最短で即日から利用が可能

 屋内型は空調付きの物件が多い

 WEB申込でお得に利用できる

minikura(ミニクラ)

minikuraは宅配型トランクルームサービスで、手軽に荷物を預けることができる。

月額料金が安価で、物品ごとに写真付きで管理が可能な点が魅力と言えるだろう。

手軽さと管理のしやすさが両立し、収納スペースに困っている方のための強い味方である。

 自宅から簡単に荷物を発送できる宅配型

 月額料金が安価で手軽に利用可能

 預けた物品を写真付きでオンライン管理

 一品からでも返送依頼が可能である

 スマホやPCから簡単に管理・操作ができる

 必要な時に荷物を取り出せ利便性が高い

スペラボ

スペラボは、東京都内を中心に屋内型スペースを提供するトランクルームである。

セキュリティや、空調・換気設備も整っており、安心して保管できる環境が特長だ。

簡単な手続きで最短1時間で利用を開始できるため、スピーディな対応が可能となっている。

 東京都23区を中心に60店舗以上、2000部屋を展開

 24時間365日いつでも利用できる

 最短1時間で利用可能な簡単手続き

 オートロックや防犯カメラで安全性が高い

 荷物をカビにくくする空調と換気を完備

 営業時間内であれば自由に店舗の見学が可能

タイトルとURLをコピーしました