契約もそうだが、解約も煩わしいというイメージをお持ちではないだろうか?
そのイメージを打ち壊してくれたのがキュラーズだ。
簡単、しかも費用を抑えることに成功し、見事に期待に応えてくれているのはありがたい。
そこで今回はキュラーズの”解約”について、その手順と注意点を見ていくので最後まで読んでほしい。
目次
解約でも損しないシステム
キュラーズの最大の特長は、契約時に余計な費用が掛からないことだ。
これは解約時でも同様のシステムになっており、必要以上の出費を心配する必要がないのである。
つまり契約も解約もあなたの都合に合わせていつでも可能になり、何度でも借り直しができるのが強みと言える。
たとえ1ヶ月の短期であろうと、1年、2年の長期であろうと関係ないので、あなたに合った借り方ができる。
借りるときも返すときも実に簡単、便利である。
実際、他にこんなトランクルームがあるだろうか?
利用する側にとってはこれ以上のサービスを探すのは困難…いや不可能ではないだろうか。
キュラーズ解約の2つの手順
キュラーズの解約方法はいたって簡単で、たった2ステップで完了してしまう。
特に難しいことは何もないので、安心してほしい。
解約の通知をおこなう
まずは解約したいことをキュラーズに連絡しよう。
連絡するタイミングとしては、解約希望月の前月末までの手続きとなっている。
例えば、3月に解約したい場合には2月末までに、連絡しなければならない。
通常はインターネットでおこなうが、利用できない時には店舗に直接、またはFAX、郵送のいずれかで解約通知書の提出が必要になる。
解約通知書はここからダウンロードできる。
なお、電話では受け付けてくれないので要注意だ。
郵送の場合には、少し余裕をみておいた方が無難であろう。
月末近くになって送ると、間に合わなかった場合には翌月の解約となるので、プラス1ヶ月分の支払をすることになる。
トランクルームの明け渡し
解約にあたっては明け渡しの日が決まっているので、その日までにトランクルーム内の荷物を全て運び出さなければいけない。
荷物が多いと作業が大変なので、早めに少しずつ運び出したり、手伝ってくれる人を探しておくのが良いだろう
効率よく確実に搬出をおこなうようにする。
くれぐれも明け渡し日を過ぎないように気を付けていただきたい。
何が起こるか分からないので、ギリギリにならないように可能な範囲で余裕を持ちたいものだ。
解約の際の注意点について
契約は1ヶ月ごと
明け渡し日が月の途中であっても、1ヶ月分の料金を支払う必要があり、日割りでの対応はしていない。
つまり月初めの1日に解約しようが、月末の31日に解約しようが支払い金額に変わりはないので注意してほしい。
計画を立てて日にちを決めた方がお金がムダにならなくて済む。
解約とならない場合
トランクルームの中に荷物が残っている場合、解約は成立しなくなってしまう。
キュラーズの規程では、”すべての収納品を片付ける”ように定められている。したがって一つでも荷物を残しておいてはいけない。
また、きちんと掃除してゴミも絶対に残さないようにしたいものだ。
解約日を変更する
解約する日を変更する際には必ず連絡をして、了承を得ておく必要があるので注意していただきたい。
同じ月内で変更の場合:コールセンターまたは店舗スタッフに連絡する
翌月以降に変更の場合:再度、解約の申請をおこなう
当然だが、遅れた場合には翌月分の利用料が請求されることになる。
鍵の返済方法
解約後の鍵の処分は利用者に任せられている。
したがってスマートカードと南京錠はあなたが破棄するか、店舗スタッフに返却することになる。
できれば返却した方が、ゴミにもならなくて楽だろう。
解約金の支払い
解約の際に支払うお金は基本的に不要なのが、キュラーズの料金システムである。
ただ、損傷がひどかった場合には、修繕費の支払いが必要になる可能性はあるが、通常の利用であれば問題ないだろう。
余程ひどい使い方をしない限り、そこまで傷めることはないからだ。
少しでも得をしたければ
キュラーズの場合は解約の際にも余計な費用を支払わなく済むことは、お分かりいただけたと思う。
したがって、それだけでも十分にお得なのだ。
では、それ以上にお得な使い方はあるのか?
例えば契約は月初めから、そして解約は極力月末とするなど、目いっぱい借りるようにするのも有効と言える。
そして、なるべく丁寧に利用することで、修繕費の請求もされなくて済む。
無駄にお金が出ていくことほど勿体ないことはないので、利用の方法もきっかりとしたい。
あとはトラブルさえ起こさなければ、解約される心配もいらないので、利用し続けることができる。
どれをとっても基本的なことで、あなたにとって簡単なことばかりである。