トランクルームを利用するには、一般的に荷物の出し入れは自分でおこなうのが普通だ。
しかし宅トラではそんな面倒なことをしなくても、運送から出し入れまでお任せできるサービスを提供している。
そのため、面倒な手間がいらないので非常に便利である。
そこで宅トラを利用するのに必要な集配・出し入れの依頼方法や料金、上手に使うためのヒントについて見ていきたい。
宅トラは自分で出し入れをしない
荷物をトランクルームに保管する場合、最も大変になるのが運搬と出し入れであろう。
比較的単純な作業なので難易度としては低いものの、労力や手間といった負荷は意外と高いのである。
しかし、宅トラであればあなたがやる必要はない。強いて言うなら、必要に応じて段ボール箱に入れるくらいだ。
あとは自宅や、指定の場所において受け渡しをするだけで完了となる。
宅トラの最大の特徴とも言える宅配サービスは、利用者が作業する必要がなく非常に便利であり、これ以上のものはないといっても良いだろう。
集配だけでなく倉庫への出し入れ、そして預けた荷物の管理に至るまで、ヤマトがすべておこなってくれる。
保管した荷物の状態は、いつでも利用者専用サイトから確認ができる。
ここには荷物のリストや写真、サイズ、容積、箱の中に何が入っているか書かれたネコメモの情報などが載っている。
ほとんどすべてがWEBだけで済んでしまうため、インターネットが使える環境さえあれば手続きが完了してしまうのだ。
宅トラで集配を依頼する方法は?
宅トラで集荷(入庫)を依頼するには、まずホームページから新規登録が必要になる。
登録が完了となるとスタートアップキットが送られてくる。
この中には提出用の書類や返信用封筒、利用の手引き、利用規約などが入っており、必要書類に記入捺印して返送すれば申し込みが終了となる。
ただし、ちびタイプを利用するには別に集荷依頼をする必要があるため忘れないようにしよう。
また、ボックスタイプの場合には、ヤマトより引き取り日時の調整の連絡があるので、希望日を伝えて決めておこう。
あとは集荷予定日にスタッフが来るので、荷物を引き渡せば完了となる。
追加で保管したい荷物がある場合には、WEBで入庫依頼をおこなっておけば、指定の日時に引き渡して完了だ。
配送(出庫)を依頼する時もWEBで出庫依頼をすれば、希望の場所まで運んでくれる。この際、梱包は必要に応じで宅トラがおこなうので任せておけば良い。
集配する料金はいくら必要になる?
荷物を集配してもらうには料金がかかるが、いくらになるか気になるはずだ。
正確な金額を知りたければ、ホームページで簡単に知ることができるのでチェックしてみると良いだろう。
ちびトラ料金、ボックス料金、大型料金それぞれについて調べることが可能だ。
荷物の集荷エリアを選択するだけでシミュレーションできるのでおすすめしたい。
ちびトラ3料金(関東地域の場合) |
|
料金・費用 |
金額 |
月額保管料 |
1,628円 |
初回引取料 |
4,950円 |
段ボール費用 |
990円(330円×3個) |
倉庫~自宅の集配料 |
1,650円/個 |
ちびトラ5料金(関東地域の場合) |
|
料金・費用 |
金額 |
月額保管料 |
2,178円 |
初回引取料 |
8,250円 |
初回引取料 |
1,650円(330円×5個) |
倉庫~自宅の配送料 |
1,650円/個 |
ボックス料金(東京都の場合) |
||
タイプ |
月額保管料 | 初回引取料 |
ミニボックス |
5,478円 | 20,900円 |
レギュラーボックス |
6,600円 | 24,200円 |
配送料金(東京都の場合) |
|
荷物の3辺の合計 |
金額 |
60cmまで |
1,818円 |
80cmまで |
2,037円 |
100cmまで |
2,297円 |
120cmまで |
2,516円 |
140cmまで |
2,781円 |
160cmまで |
3,000円 |
200cmまで |
6,946円 |
250cmまで |
10,591円 |
300cmまで |
14,510円 |
350cmまで |
20,629円 |
全量(ミニボックス) |
20,900円 |
全量(レギュラーボックス) |
24,200円 |
大型料金(東京都の場合) |
|||
3辺の合計 |
月額保管料 | 初回引取料 | 配送費用 |
250㎝まで |
2,475円 | 7,535円 | 10,591円 |
300㎝まで |
3,960円 | 10,945円 | 14,510円 |
350㎝まで |
6,435円 | 16,555円 | 20,629円 |
400㎝まで |
9,405円 | 23,375円 | 27,449円 |
450㎝まで |
13,530円 | 30,195円 | 34,269円 |
宅トラをより有効に利用するヒント
宅トラを有効に使うには、その特徴を理解することが大切になる。
もちろんメリットばかりでなく、デメリットも知っておかなければならない。
どんなトランクルームでも良い所ばかりでなく、残念なところがあるのが現実なので、これを受け入れないといけないのだ。
詳しくは宅トラのトランクルームとは?知って得するメリットと使い方のヒントでもご紹介しているので参考にしていただきたい。
そして宅トラとはどんなトランクルームで、どんなサービスを提供しているのか理解しておくことが必要になる。
その上で最大の魅力である宅配の利点を活かせれば、借りて良かったと満足できるに違いない。
そのためには必要な情報を、しっかりと集めてチェックしておきたいものである。
コメント