革靴をきれいなまま保管するには?必ず守りたい注意点と管理の秘訣

アフィリエイト広告を利用しています
Pocket

革靴はビジネスやフォーマルでは欠かせないファッションアイテムとなっている。

もちろんカジュアルな履き方もできるので、いろいろな場面で活躍してくれるはずだ。

しかし、正しい手入れや保管の仕方が分からないといった悩みはないだろうか。

そこで皮靴を保管する前にすべきことや、保管中の注意点についてご紹介していくので参考にしていただきたい。

スポンサーリンク

保管前に忘れずにすべきことは?

まず、革靴を保管する前には手入れをしておくことが重要になる。

これを怠ると傷みが早くなるので、くれぐれも忘れないようにしていただきたい。

時間がないからと後回しにしたり、少しくらい大丈夫だろうと考えたりせず、必ず手入れをおこなう習慣をつけよう。

滅多に履かない靴の場合、特に気を付けるようにしたいところだ。

汚れを落とす

皮靴の手入れの基本は汚れを落とすことである。

外を歩くので様々な汚れが付き、泥や埃だけでなく油や水のシミもついているのでしっかりと落とすようにする。

どうしてもきれいにならないときはプロにお願いするしかないが、意外と簡単に落ちることもあるのでトライしてほしい。

泥汚れ

泥汚れの場合には、まずブラッシングをおこなうが、ブラシは豚毛が硬めでおすすめである。

細かいところまでしっかりときれいにした後、柔らかい布にクリーナーを付けて拭き取ってあげよう。

こうすることで古い靴クリームを落とすことができるため、重ね塗りの防止も兼ねているのだ。

この時、乾いた泥が落ちたり埃のように舞うことがあるため場所を選び、汚れてもいいように新聞などを敷いておこう。

水シミ

雨などの水分で濡れたりしてできたシミは、靴の色によってはとても目立つことがある。

これを改善するには、固く絞ったタイルなどでシミの部分とその周りを叩くようにして湿気を吸わせると良い。

特にコーヒーやワイン、ジュースといった色が付きやすいものは、一度だけでは不十分な場合もあるので、何度か繰り返すことで薄くなる。

もう一つの方法としては、叩くのではなく革靴を包んだ状態で30分~1時間待つことで、水分が浸みているはずである。

シミと周辺に水分が浸みたら日陰干しをおこない、完全に乾燥させることで目立たなくなる。

油シミ

食事などの際に革靴の上に油を含んだ食べ物が落ちてできたシミは、後になって気付くことが良くある。

水シミと違って油シミは落とせないと思いがちだが必ずしもそうとも限らず、簡単な方法で取り除くことができる。

その方法とはベビーパウダーを振りかけて1日待ってから、ブラシを使ってきれに払い落すのである。

その他にも、自転車のパンクに使うゴムのりをシミより少し大きく塗り、10分ほど待って完全に乾いたら、静かにはがしてやるだけである。

もし、1回できれいにならなかったら2~3回繰り返しておこなうと良いだろう。

それでも落ちない場合はムリをせず、プロに依頼する方が無難だ。

しっかり乾燥させる

湿気を持ったまま保管してしまうと、カビや臭いの原因になったりする。

そのため、しっかりと水分を取り除いてから保管することが必要になるので忘れないようにしたい。

ではどのように乾燥させれば良いかというと”陰干し”をするのである。

早く乾燥させたいとか確実に乾燥させたいと考えると、つい日光に当てくなりがちだが決してそうではない。

直射日光は革を傷めことになるため絶対に避けなければならない。

乾燥し過ぎてしまうと弱くなるばかりでなく、色褪せたり変色してしまうのだ。

特に長期保管の場合には注意が必要で、風通しの良い日陰で2日~3日は乾燥させるのが良いだろう。

適度に保湿する

革靴は乾燥したままにしておくとひび割れてボロボロになってくる。

これを防止するには潤いを与えてやることが重要であり、保管前には欠かすことのできない手入れである。

人間の肌も乾燥しているとガサついてしまうように革の場合も同じなのだ。

クリームの塗り方は簡単で、柔らかい布を人差し指に巻き付け、市販の乳化性靴クリームを少量付けて靴全体に円を描くように伸ばしていく。

量はほんの少しでOKであり、目安とすれば米粒で2粒~3粒分といったところで十分だ。

全体に塗り終わったら乾拭きをおこなうことで、靴全体がコーティングされ保護されるというわけである。

保管中に必ず守りたい注意点は?

保管前の手入れが終わったら、いよいよ収納となるが、ここでも守っていただきたい注意点がある。

まずは”適切な環境”を確保することである。

どんな環境が必要かというと風通しの良い場所が望ましく、高温多湿や直射日光の心配のない場所が理想的だ。

だからといって特別な環境を用意するのは難しいので、基本的には自宅の中であれば問題は少ないだろう。

もし靴がたくさんあって自宅で保管しきれなければ、温調完備のトランクルームを使うのも一つの方法だ。

温度と湿度がほぼ一定にコントロールされているので比較的安定した環境と言える。

特に湿気はカビが生える原因になるので、気を付けたいところだ。

箱に入れて保管する際には乾燥剤を一緒に入れておくと効果的である。

下駄箱の場合には通気性が良くないので湿気が溜まりやすい。そのため除湿剤を使用するのも良いだろう。

いずれの場合も入れっ放しにしたりしないで、1ヶ月~2ヶ月に1回程度は確認して、その際に風通しの良いところで陰干しをおこなうのが理想的だ。

また、型崩れを防止するためにシューキーパー(シューツリー)を使うことをおすすめしたい。

せっかくの革靴もヨレヨレになってしまっては台無しである。それを防ぐためにも忘れないようにしていただきたい。

この時にかかとがあるタイプを使うのがおすすめである。

なお木製のシューキーパーならば湿気取りや消臭の働きがあるので、購入の際にはチェックして選ぶようにしたい。

プラスチック製のものは価格は安いが、こういった効果が期待できないので良く考えてみよう。

正しい手入れと管理が長持ちのコツ

革靴を長持ちさせるためには、正しい手入れと保管が必要になることを再認識しなければならない。

それには今までご紹介してきた方法で管理すれば、より良い状態を維持することができるはずだ。

革靴はゴム製やプラスチック製の履物と異なり、余分な手間が掛かったりするので面倒に思われるかもしれない。

しかし、それ以上に革の持つ特有の艶であったり風格といったものがあるからこそ、あなたも選んだはずである。

そのためには、この手間を惜しんでいてはいけないのだ。

何でもそうだが、どんなに良いものであっても使いっ放しにできるものなど何一つない。

もう一度、買った時のことを思い出していただきたい。

きっと大切にしようと思ったはずであり、ピカピカの靴を履いて歩いている自分を想像していたはずだ。

そのためには、やるべきことはしっかりと実行し継続することが大切になる。

Pocket

スポンサーリンク

おすすめのトランクルーム7選

ハローストレージ

 

ハローストレージは1999年にオープンした歴史のあるトランクルームである。

全国に2,000以上の物件を展開しており、屋内型・屋外型トランクルーム、そしてバイク用トランクルームが用意されている。

様々なタイプやサイズがあるので、目的に応じて便利に使える。

 万が一の場合には補償制度がある

 警備会社のセキュリティがあり安心

 24時間いつでも利用が可能

 見学できて最短で即日から利用が可能

 屋内型は空調付きの物件が多い

 WEB申込でお得に利用できる

minikura(ミニクラ)

minikuraは宅配型トランクルームサービスで、手軽に荷物を預けることができる。

月額料金が安価で、物品ごとに写真付きで管理が可能な点が魅力と言えるだろう。

手軽さと管理のしやすさが両立し、収納スペースに困っている方のための強い味方である。

 自宅から簡単に荷物を発送できる宅配型

 月額料金が安価で手軽に利用可能

 預けた物品を写真付きでオンライン管理

 一品からでも返送依頼が可能である

 スマホやPCから簡単に管理・操作ができる

 必要な時に荷物を取り出せ利便性が高い

スぺラボ

 

スペラボは、東京都内を中心に屋内型スペースを提供するトランクルームである。

セキュリティや、空調・換気設備も整っており、安心して保管できる環境が特長だ。

簡単な手続きで最短1時間で利用を開始できるため、スピーディな対応が可能となっている。

 東京都23区を中心に60店舗以上、2000部屋を展開

 24時間365日いつでも利用できる

 最短1時間で利用可能な簡単手続き

 オートロックや防犯カメラで安全性が高い

 荷物をカビにくくする空調と換気を完備

 営業時間内であれば自由に店舗の見学が可能

サマリーポケット


サマリーポケットは、手軽に保管できる宅配型のオンライン収納サービスだ。

ボックスに荷物を詰めて集荷依頼をするだけで、自宅で場所を取る物を安全に保管してくれる。

預けた物はスマホで管理でき、必要なときに簡単に取り出し依頼が可能である。

 ボックスに荷物を詰めて集荷依頼するだけで簡単

 スマホで保管物の管理・確認ができる

 必要なアイテムを1点から取り出せる

 月額料金が手頃で様々なプランがある

 集荷・配送があり自宅から出ずに利用可能

 ボックスの種類が豊富で自由に選択できる

ドットあ~るコンテナ

 ドットあ~るコンテナは、全国に展開するレンタル型のトランクルームサービスであ。

24時間利用可能で、屋内型は空調設備や防犯カメラが完備されており、デリケートな物品を安心して保管できる環境だ。

バイク専用のガレージもあり、盗難防止対策がしっかりしているので安心できる。

 24時間365日いつでも荷物の出し入れが可能

 サイズが豊富に取り揃えられている

 防犯カメラや多重ロックが設置されており安心

 オンラインでの契約が可能で手続きも簡単

 最短で1ヶ月からの利用ができる

 リーズナブルな料金設定になっている

スペースプラス

 最安値2,520円から借りることができるトランクルームが用意されている。

タイプも屋内型トランクルーム、屋外型コンテナトランク、そしてバイクコンテナの3種類から選べる。

キャンペーンを実施しており、最大で3ヶ月無料のものまであってお得だ。

 24時間・1年中いつでも利用が可能

 最短で契約した日から利用ができる

 契約後もサポート体制が充実していて安心

 スタッフによる定期的な巡回と清掃

 1ヶ月2,520円からの格安料金で使える

 運転手付きのレンタルトラックを用意

宅トラ

宅トラは、クロネコヤマトと提携して提供される宅配型トランクルームサービスである。

自宅から直接荷物を集荷し、倉庫で安全に保管するものであり、利用者は荷物の出し入れをWEB上で指示できる。

また、定温定湿での保管が可能なため、荷物を最適な環境で保管できるのが特徴だ​ろう。

 WEBで荷物の出し入れを指示するだけなので便利

 定温定湿の環境で保管されており荷物に優しい

 基本的に全国対応で地方からの利用も可能である​

 大型家具や家電といった幅広い荷物に対応

 保管した荷物は写真でチェックできて安心

 荷物の種類や量に応じた様々なプランが用意されている

保管と保存
フォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました