コンテナというと錆びだらけの汚いイメージがあるかもしれない。
だがそれは貨物を輸送しているコンテナを見ているからだ。
確かにあまりきれいなものが存在していないため、なおさらそう思ってしまうのも仕方がない。
ハローストレージでも、コンテナを利用したレンタルスペースとして貸し出しているが、実際のところはどうだろう。
もしかしたらあなたも、あのイメージのまま…などと思っていないだろうか。
ハローストレージのコンテナってどう?
ハローストレージのトランクルームには4種類が用意されている。
- 屋内型トランクルーム
- 屋外型トランクルーム
- プレミアムトランクルーム
- バイク専用トランクルーム(一部)
この中でコンテナタイプと言ったら、屋外型トランクルームとバイク専用トランクルームの一部になる。
共通しているのはどちらも屋外にあるという点だ。
簡単に言えば”野ざらしのコンテナ”なわけだが、こう言ってしまうとイメージがよろしくない。
しかし実際はどうかとなると、決してそんなことはないので誤解しないでほしい。
まず、屋外型トランクルームの外観は清潔感がある。
内部には断熱材が使われて内張りも施されている。さらに換気を良くするために通気口まで完備だ。
そうは言っても説明だけでは分からないとおっしゃるあなたには、こちらから画像を見ていただくことが可能である。
いかがだろう、これならイケると思えないか…?
また、このタイプではバイクの保管も可能となっているがうれしい。
コンテナのサイズと料金一覧
内装についてもご覧いただけたところで、どのようなサイズがあり料金はいくらなのか見ていきたい。
最初にお断りしておくが、例えば同じ東京であっても店舗によって料金に差がある。従ってあくまで参考としていただきたい。
タイプ別料金表 |
|||
地域 |
広さ | 料金 | |
北海道 |
北海道 |
0.7~8帖 | 2,050円~34,000円 |
宮城県 |
1.5~8帖 | 2,000円~36,000円 | |
福島県 |
1.2~8帖 | 2,200円~28,080円 | |
関東 | 東京都 | 1.5~8帖 | 2,000円~73,000円 |
神奈川県 |
0.8~8帖 | 1,000円~57,500円 | |
埼玉県 |
0.8~8帖 | 2,500円~43,000円 | |
千葉県 |
1.4~8帖 | 1,150円~45,000円 | |
栃木県 |
1.5~8帖 | 3,200円~33,800円 | |
群馬県 |
1.5~8帖 | 2,500円~33,000円 | |
茨城県 |
1.2~8帖 | 2,000円~38,400円 | |
東海 甲信越 |
愛知県 |
0.8~8帖 |
1,850円~33,000円 |
岐阜県 |
0.8~8帖 |
3,400円~31,800円 | |
三重県 |
0.8~8帖 |
2,400円~31,800円 | |
静岡県 |
0.8~8帖 |
2,300円~33,000円 | |
新潟県 |
1.2~8帖 |
2,550円~30,000円 | |
石川県 |
1.2~8帖 |
3,100円~31,800円 | |
長野県 |
0.8~8帖 |
2,300円~30,000円 | |
福井県 |
1.2~8帖 |
4,800円~30,000円 | |
富山県 |
1.2~8帖 |
2,400円~30,000円 | |
山梨県 | 1.5~8帖 |
3,000円~27,000円 |
|
近畿 中国 |
大阪府 |
1.5~8帖 |
2,150円~37,900円 |
兵庫県 |
0.8~13.5帖 |
1,750円~53,000円 | |
京都府 |
0.8~8帖 |
2,400円~34,800円 | |
奈良県 | 0.8~8帖 |
3,100円~33,800円 |
|
和歌山県 |
1.5~8帖 |
3,450円~39,800円 | |
滋賀県 |
1.2~8帖 |
3,400円~31,800円 | |
岡山県 |
1.2~8帖 |
2,000円~30,000円 | |
広島県 |
0.8~8帖 |
1,500円~36,000円 | |
鳥取県 |
1.2~8帖 |
2,900円~30,000円 | |
四国 | 徳島県 |
1.5~8帖 |
3,900円~30,000円 |
香川県 |
1.5~8帖 |
2,100円~29,800円 | |
愛媛県 |
1.2~8帖 |
2,900円~31,000円 | |
高知県 |
1.2~8帖 |
2,900円~29,000円 | |
九州 | 福岡県 |
0.8~9帖 |
1,500円~90,600円 |
佐賀県 |
1.2~8帖 |
2,500円~32,800円 | |
長崎県 |
1.2~8帖 |
1,400円~3,3400円 | |
熊本県 |
1.2~8帖 |
1,890円~33,000円 | |
大分県 |
1.2~8帖 |
2,700円~33,000円 | |
宮崎県 |
1.2~8帖 |
2,000円~30,000円 | |
鹿児島県 |
1.5~8帖 |
2,700円~36,400円 |
コンテナタイプの特徴と注意点
コンテナタイプの特徴
ハローストレージの屋外型トランクルームは、断熱材入りで内装済みのコンテナであることはご説明した通りだ。
このコンテナは金属で出来ているので、外気温が上がれば内部の温度も一気に上がってしまう。
しかし断熱材が入っているので、温度の影響を直接受けにくいのだ。断熱材の効果は住宅やビルなどの建物に使用されているのでよくご存じであろう。
さすがに完璧とは言いにくいが、何もしていないコンテナと比較すると強力な対策であることは間違いない。
そしてコンテナの前まで車を乗り入れることが可能だ。
大きな荷物、重い荷物の出し入れが楽になり、時間の短縮もできるといった利点がある。
料金も屋内型トランクルームと比較して割安になっている。
利用する際の注意点
コンテナタイプのような屋外型の場合はセキュリティーの面でどうしても劣ってしまう。
ビルなどの建物の中のトランクルームであれば、警備会社も加わって2重のセキュリティー対策も可能だがそうはいかない。
それは屋内型と違って敷地内には利用者でなくとも入れる環境にあるからだ。
特に夜間ともなれば安全性の低下が気になる。
また、断熱材が入っているので温度対策の面で有利とはいえ、湿度はまったくコントロールできていないのでカビには注意したい。
したがって屋外にあることを考えれば、保管する荷物は限定した方が良いと言える。
革製品、衣類などは避けたいところだ。
場合によっては屋内タイプのトランクルームも検討した方が良いだろう。
あなたにあった物件を決めよう
トランクルーム選びは順序立てて、あなたにあった物件を決めることが大切だ。
まずは何を保管するのか決定しよう。それに応じて屋内か屋外かを決める。
次に荷物の量から、どれくらいの広さが必要か検討する。この際に、先々荷物が増える可能性があるなら少し広めのスペースを用意しよう。
また、頻繁に出し入れする場合にも少し余裕があった方がやりやすいが、そうでなければお金がもったいないので余計な広さはいらない。
そして借りる期間と場所を決めたなら、利用料金を確認し予算内であったならOKだ。
もし疑問があったら問い合わせてみてはどうだろうか。
電話、メール、チャットで対応してくれるので、遠慮は無用である。