スペースプラスのバイクコンテナを借りる|チェックすべき仕様と注意点

アフィリエイト広告を利用しています
Pocket

バイクを保管するなら、ガレージを利用した方が良いのは確かである。

しかし、現実にはすべての人がそうしているわけではなく、やむを得ず屋外でカバーを掛けて雨風をしのいでいるケースも少なくない。

スペースプラスにはバイクコンテナが収納スペースとして用意されているので、その詳細について見ていこう。

そして、どんな点に注意したら良いかお伝えしていくので、バイクコンテナ選びの参考にしていただきたい。

トランクルームならスペースプラス!
公式サイトはこちら

スポンサーリンク

バイクの駐車場と保管の問題点

バイクを大切にしたいと思っていても、保管方法が限定されてしまってはそうもいかない。

すべての駐車場に屋根がついているわけではないので、雨や風、そしてホコリの中にさらされることもあるだろう。

これだけでもバイクにとっては傷みやすいのに、誰でも触れることができる状態というのは、非常に危険な環境でもあるのだ。

実際に多くのバイクがこのような保管状況になっているが、あなたのバイクもそうではないだろうか?

これを改善するにはオーナーであるあなたが対策をとるしか方法は残されていない。

それにはバイクコンテナを利用して雨風に当たらない、他人に触らせないように保管しておくのが最も有効で確実な方法と言える。

スペースプラスのバイクコンテナ

コンテナの種類と特徴

バイクコンテナには2種類のタイプと、さまざまな広さのものが用意されている。

まずシャッタータイプは出入り口にシャッターを用いているため、ドアをぶつける心配がなく開閉の際に周りに気を使わなくて済むのが売りで、ディンプルキーを使っているため安全性も高い。

出し入れについてはスロープが必要(床があって一段高くなっている)タイプと、不要(床がなくフラットになっている)タイプに分かれているので確認が必要だ。

使い勝手を考えるとフラットのタイプの方が出し入れは楽である。その反面、床が付いているタイプの方は湿気に有利と一長一短なので物件を見学してから判断するのが良いだろう。

もう一つのドアタイプになると、手前に引く片開き戸が付いている。

こちらは、すべて床が付いて一段上がっている仕様なので、スロープが必要になるが付属されている。

広さについては1.5帖~2.6帖程度となっており、入口の幅は約95cm~158cmまで用意されている。

高さは190cm~230cmほどと十分あり、問題にはならないはずだ。

幅と段差には注意せよ

バイクコンテナを借りる際に注意したいのは大きく分けて2点ある。

その一つが幅であり、これが足りないとバイクの出し入れが困難なってしまう。

バイク用の収納スペースの場合は、どうしても幅が狭くなる傾向にあるため注意が必要だ。

借りてから問題にならないようにバイクの幅は必ず測っておいて、バイクコンテナの幅と比較していただきたい。

その際にギリギリの幅を選ばないよう多少の余裕を見て欲しい。最低でも10cm、出来れば20cmほど広いと楽に収納できるだろう。

もう一つが段差になり、出し入れのし易さを左右することになる。

よくあるのがコンテナに床が付いているタイプになるが、その分だけ一段高く段差になっている。

そのためスロープを使うのだが、入れる際には乗ったままの方が楽にできるかもしれない。

ただし、大型のバイクであったり、重量がある場合にはバランスを崩しやすいので取り扱いに気を付けてほしい。

もし取り回しだけで精いっぱいだったり、自信がない方は床のないフラットなタイプをおすすめする。

借りてしまってから出し入れできなかったなどということのないように注意しよう。

バイクコンテナの利用料金

バイクコンテナが良いのは分っていても料金を知らなければ検討もできない。

そこで何店舗かの料金をご紹介しておこう。物件の場所や広さによって異なっているので参考にしていただきたい。

料金例(東京都内)
場所 開口幅 奥行 金額
港区芝 116.4cm 250.7cm 15,714円
港区芝 158.4cm 250.7cm 20,952円
大田区大森西 116.4cm 250.7cm 13,200円 
荒川区南千住 116.4cm 250.7cm 14,300円
板橋区東坂下 116.4cm 250.7cm 13,200円
葛飾区堀切 116.4cm 250.7cm 9,350円  
墨田区墨田 105cm 236cm 13,200円
品川区西大井  95cm 260cm 18,857円
杉並区桃井 105cm 236cm 16,940円
練馬区北町  95cm 260cm 11,000円

トランクルームならスペースプラス!
公式サイトはこちら

スペースプラスを利用するメリット・デメリット

バイクコンテナのメリット

  • ディンプルキーによる盗難防止対策
  • コンテナの強度が高い
  • スロープ付きで出し入れもスムーズ
  • 棚板が備わっており用品の収納も可能

スペースプラスのバイクコンテナは、バイクの保管場所としてとても便利である。

まず、盗難防止対策がしっかりしており、ディンプルキーを採用しているためピッキングされにくい設計となっている。

また、コンテナはガルバリウム鋼板で作られており、強度が高く、風雨からバイクを守るのに最適と言えるだろう。

さらに、バイクの出し入れをスムーズにするためのスロープが設置されており、ヘルメットやグローブを収納できる棚板も備わっているのだ。

そのため、バイクだけでなく用品も一緒に保管できるので、整理整頓された状態を保ちやすい。

バイクコンテナのデメリット

  • 場所によってはコンテナサイズが限定される
  • 他の保管方法と比較して少し高めかもしれない
  • 一部では舗装がされておらず汚れやすくなる

スペースプラスのバイクコンテナにはいくつかのデメリットもある。

場所によってはコンテナサイズが限定されており、大型のバイクを収納するには不十分な場合が考えられる。

利用料も他の保管方法と比較して少し高めになることがあり、コスト面での負担を感じる方がいるかもしれない。

また、一部の物件では舗装がされていないため、雨天時や埃が舞う状況でバイクが汚れやすくなることも承知しておこう。

これらの点を考慮して、自分のニーズに合ったコンテナを選ぶことが重要になる。

スペースプラスの利用の流れ

STEP1:希望の物件を見つける

バイクコンテナを検討している場合、仕様と注意点をしっかり確認することが大切になる。

コンテナのサイズや防犯対策、アクセスのしやすさなどが選定のポイントとなるので、しっかりとチェックしよう。

また、現地見学をおこない、自分の目で確認することも忘れないようにしたい。これにより、希望の物件を見つけやすくなるからだ。

STEP2:空室確認と予約申込み

空室確認と予約申込みは、スペースプラスのバイクコンテナ利用において重要なステップである。

まず、公式ウェブサイトで「空室状況」を確認しよう。希望するエリアやサイズを選択し、リアルタイムでの空室情報を得ることができる。

次に、予約申込みをおこなうが、申込みフォームに必要事項を入力し、利用規約を確認後、送信ボタンをクリックする。

注意点として、契約前にバイクコンテナの「仕様」に問題がないか確認することが大切だ。

予約が完了すると確認メールが届くので、内容を再確認し、トラブルを避けるために必ず保存しておこう。

電話での受付も可能なので、その場合は「0120-816-185」まで電話して申し込めば良い。

STEP3:契約と入金

契約と入金をおこなう際は、まず「バイクコンテナ」の利用条件を確認することが重要である。

契約書には、使用期間や費用、解約時の手続きなどが詳細に記載されおり、特に「仕様」に関しては、バイクのサイズに対応しているかチェックしておこう。

また、契約前の注意点として、保険の有無やセキュリティ対策も確認しておきたい。

入金については初期費用は銀行振込となっており、毎月の利用料は登録した口座からの自動引き落としになっている。

契約内容はしっかり理解し、納得した上で入金手続きを進めることが、トラブルを避けるためのポイントと言える。

STEP4:鍵の受領

初期費用の入金が確認できると、鍵が発送されてくるので利用可能となる。

鍵の仕様についてはディンプルキーとなっているが、受領後には動作確認を必ずおこなうようにしよう。

万が一紛失した場合、子鍵作製代金として税込11,000円(子鍵と錠前を紛失した場合は税込16,500円)が必要になるので注意したい。

鍵の管理は、セキュリティを保つのにとても重要なため、受領後は慎重に取り扱っていただきたい。

まとめ:コンテナ保管でもメンテは必要

バイクコンテナを使うと、バイクを強力に保護してくれるのは間違いない。

それだけでも十分に頼もしいが、ここで手を抜かないようにしていただきたい。

確かにバイクコンテナの効果は素晴らしいのだが、それにプラスαを加えることでより完璧に近い状態で保管できる。

プラスαと言っても決して難しい事ではなく、ほんの少し行動を起こすだけでOKである。

それには”メインテナンス”が必要であり欠かすことが出来ない。特に磨き作業はきれいな外観を保つために必要だ。

いくら車庫で保管していても走れば汚れるし、錆が出てくるのは当然のことだ。

いつまでもピカピカの愛車に乗りたいと思ったら、メインテナンスは是非とも実行していただきたい。

これをバイクコンテナと組み合わせることで、ベストな保管が可能になるので検討してみてはいかがだろうか?

トランクルームならスペースプラス!
公式サイトはこちら

Pocket

スポンサーリンク

おすすめのトランクルーム7選

ハローストレージ

 

ハローストレージは1999年にオープンした歴史のあるトランクルームである。

全国に2,000以上の物件を展開しており、屋内型・屋外型トランクルーム、そしてバイク用トランクルームが用意されている。

様々なタイプやサイズがあるので、目的に応じて便利に使える。

 万が一の場合には補償制度がある

 警備会社のセキュリティがあり安心

 24時間いつでも利用が可能

 見学できて最短で即日から利用が可能

 屋内型は空調付きの物件が多い

 WEB申込でお得に利用できる

minikura(ミニクラ)

minikuraは宅配型トランクルームサービスで、手軽に荷物を預けることができる。

月額料金が安価で、物品ごとに写真付きで管理が可能な点が魅力と言えるだろう。

手軽さと管理のしやすさが両立し、収納スペースに困っている方のための強い味方である。

 自宅から簡単に荷物を発送できる宅配型

 月額料金が安価で手軽に利用可能

 預けた物品を写真付きでオンライン管理

 一品からでも返送依頼が可能である

 スマホやPCから簡単に管理・操作ができる

 必要な時に荷物を取り出せ利便性が高い

スぺラボ

 

スペラボは、東京都内を中心に屋内型スペースを提供するトランクルームである。

セキュリティや、空調・換気設備も整っており、安心して保管できる環境が特長だ。

簡単な手続きで最短1時間で利用を開始できるため、スピーディな対応が可能となっている。

 東京都23区を中心に60店舗以上、2000部屋を展開

 24時間365日いつでも利用できる

 最短1時間で利用可能な簡単手続き

 オートロックや防犯カメラで安全性が高い

 荷物をカビにくくする空調と換気を完備

 営業時間内であれば自由に店舗の見学が可能

サマリーポケット


サマリーポケットは、手軽に保管できる宅配型のオンライン収納サービスだ。

ボックスに荷物を詰めて集荷依頼をするだけで、自宅で場所を取る物を安全に保管してくれる。

預けた物はスマホで管理でき、必要なときに簡単に取り出し依頼が可能である。

 ボックスに荷物を詰めて集荷依頼するだけで簡単

 スマホで保管物の管理・確認ができる

 必要なアイテムを1点から取り出せる

 月額料金が手頃で様々なプランがある

 集荷・配送があり自宅から出ずに利用可能

 ボックスの種類が豊富で自由に選択できる

ドットあ~るコンテナ

 ドットあ~るコンテナは、全国に展開するレンタル型のトランクルームサービスであ。

24時間利用可能で、屋内型は空調設備や防犯カメラが完備されており、デリケートな物品を安心して保管できる環境だ。

バイク専用のガレージもあり、盗難防止対策がしっかりしているので安心できる。

 24時間365日いつでも荷物の出し入れが可能

 サイズが豊富に取り揃えられている

 防犯カメラや多重ロックが設置されており安心

 オンラインでの契約が可能で手続きも簡単

 最短で1ヶ月からの利用ができる

 リーズナブルな料金設定になっている

スペースプラス

 最安値2,520円から借りることができるトランクルームが用意されている。

タイプも屋内型トランクルーム、屋外型コンテナトランク、そしてバイクコンテナの3種類から選べる。

キャンペーンを実施しており、最大で3ヶ月無料のものまであってお得だ。

 24時間・1年中いつでも利用が可能

 最短で契約した日から利用ができる

 契約後もサポート体制が充実していて安心

 スタッフによる定期的な巡回と清掃

 1ヶ月2,520円からの格安料金で使える

 運転手付きのレンタルトラックを用意

宅トラ

宅トラは、クロネコヤマトと提携して提供される宅配型トランクルームサービスである。

自宅から直接荷物を集荷し、倉庫で安全に保管するものであり、利用者は荷物の出し入れをWEB上で指示できる。

また、定温定湿での保管が可能なため、荷物を最適な環境で保管できるのが特徴だ​ろう。

 WEBで荷物の出し入れを指示するだけなので便利

 定温定湿の環境で保管されており荷物に優しい

 基本的に全国対応で地方からの利用も可能である​

 大型家具や家電といった幅広い荷物に対応

 保管した荷物は写真でチェックできて安心

 荷物の種類や量に応じた様々なプランが用意されている

トランクルーム
フォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました