オレンジにはバレンシアオレンジやネーブルオレンジ、ブラッドオレンジなどがあるが、どれもたっぷりの果汁を含んだ果物である。
しかし間違った保存方法では、日持ちしないて腐らせてしまうことになるが、もしかしたらあなたもこんな経験をお持ちではないだろうか?
そこで美味しさを保つための方法として、常温、冷蔵、冷凍の3つのパターンに分けてご紹介していこうと思う。
どの方法を選択するのが良いのか、それぞれの特徴を理解した上で参考にしていただきたい。
オレンジの賞味期限はどれくらい?
賞味期限はすべての食品で避けられないものであり、オレンジも例外ではない。
ではオレンジの賞味期限はどれくらいかと言うと、保存方法や環境によって異なっていることに注目していただきたい。
- 常温 : 1週間~2週間
- 冷蔵 : 2週間~3週間
- 冷凍 : 1ヶ月
常温では1週間~2週間の保存が可能であるものの、暑い時期は傷むのが早い。そのため、冷蔵庫で保管する方が有利と言える。
しかしカットしてしまうと極端に短くなり、冷蔵庫で保管しても1日~2日といったところだ。
したがって、できればその日のうちに食べてしまったほうが、美味しさも失われないのでおすすめである。
冷凍しておいた場合でも1ヶ月程度が限度なので、うっかり忘れてしまわないように気を付けていただきたい。
オレンジを保存する3つの方法とは?
常温保存
買ってすぐに食べてしまうのであれば、常温での保存でも問題ないだろう。
特に輸入オレンジの場合には、防腐剤や防カビ剤が使われているので、国産よりは日持ちすると考えられる。
保存方法と言っても実にシンプルで、新聞紙に包んで風通しが良く涼しい所に置いておくだけである。
こうしておくことで1週間~2週間の保存が可能だが、夏場の暑い時期は傷みやすくなるため、冷蔵庫の野菜室に入れておいた方が良い
冷蔵保存
夏の傷みやすい時期はもちろんだが、食べ切れずに残ってしまった場合は、冷蔵庫の野菜室で保存しよう。
冷蔵保存する時は、乾燥を防ぐためにビニール袋に入れておくのが効果的と言える。
できれば個別にしておくのが理想的だが、そうでない場合にはカビが生えたり腐っているオレンジと一緒にしないようチェックしてから保存する。
1つでも傷んでいると、他のオレンジまで傷んでしまうからだ。もし見つけた時はすぐに処分するようにしたい。
またカット済みであれば、しっかりとラップしておくことが必要になる。
それでも美味しさが逃げて味が落ちるため、早めに食べ切ってしまいたいところだ。
冷凍保存
冷凍保存する場合は皮をむいてから保存するようにしよう。
こうすることで長期の保存が可能になり、調理やトッピングにもすぐに使うことができる。
もし、たくさん買ってしまった場合には、少しばかり手間がかかるが試してほしい。
冷凍の手順として、まずは皮をむいたら1房ずつ金属トレーに並べるが、なければアルミホイルを下に敷いてもOKだ。
凍ったところでチャック付きの袋に入れて保存する。この時に冷凍した日付けを忘れずに書いておこう。
保存する上で欠かせない注意点
オレンジを保存する上で欠かせない注意点はチェックを怠らないことだ。
やることはいたってシンプルな内容で、常温はもちろんだが冷蔵庫に入れておいても、こまめに目で見て傷んでいないことを確認するだけである。
たとえ2日~3日しか経っていなくても、カビが発生していたり腐り始めることが考えられる。
1つでも傷んでしまうと、他のオレンジにも影響を与えるので注意しなくてはならない。
チェックするのが当たり前と思われるかもしれないが、意外とうっかりしやすいのでこまめに見るようにしたい。
冷蔵庫のチェックについては冷蔵庫の整理で困った時の対処方法は?スッキリと清潔感のある収納術でもご紹介しているので参考にしていただきたい。
冷凍後のおすすめの食べ方は?
たくさん買い過ぎてしまっても、冷凍しておけば1ヶ月ほどは保存できることはお伝えした。
しかし、一度冷凍したオレンジを解凍してから食べると、美味しさに欠けると感じることがあるかもしれない。
そんな時はシャーベットとして、そのまま食べるのが良いだろう。
さらにジュースやスムージーにしたり、他の野菜や果物と混ぜていただくのもおすすめである。
その他にも生クリームやヨーグルト、アイスクリームを使ったデザートや、ムース、ケーキ、ババロアなどのスイーツにも使える。
もちろんオレンジソースやドレッシングなども作れるので是非試していただきたい。
オレンジは今や一年中食べることのできる果物であり、その使い方もさまざまで実に多くのレシピがある。
そのまま食べるのも美味しいが、色んな調理に使うことで楽しみ方も広がるのではないだろうか。
コメント