「この荷物どうしよう?」と困ったときに役立つのがトランクルームである。
数か月以上の比較的長期に渡って利用するケースはよくあるが、中には”ほんの数日だけ”借りたい場合もあるかもしれない。
それも1日とか1週間といったとても短い期間の利用になった場合、果たして可能なものだろうか?
また、その際に注意しなければならない点とは何か、そしてどうしたら良いかについて見ていきたい。
目次
実際に最短1日の契約ってあるの?
トランクルームでよくあるのは契約が最低1ヶ月~数ヶ月、あるいは1年という長期に渡って必要になるケースである。
この場合、わずか1日だけの場合であったり、長くても数日といった短い期間での”契約”は実質不可能であった。
そのため、たった1日だけ使いたい場合でも、1ヶ月以上の期間で契約していたのが実情である。
ところがトランクルーム会社によっては1日からの利用が可能になってきている。
従来のトランクルームとは少しスタイルが違い、荷物を預かってくれるサービスとなる。
イメージとしては単発での利用となるので、その日限りでもまったく問題ない。もちろん長期間に渡って利用することもできる。
このシステムであればいつでも預けたいときに、好きなだけ使える。したがって使い方はあなた次第だ。
ただし荷物の出し入れや大きさ、量などが制限されることもあるので注意は必要になる。
利用するに当たって注意すべき点
利用料金を確認する
短期利用が可能となると、通常は料金が日割りになるのでムダな支払いがない。
トランクルームを借りる前には、利用料金をトータルで比較してから決めるようにしよう。
1日借りれば1日分、1週間借りれば1週間分の料金を支払えばそれで済んでしまう。実に分かり易いが、その他の費用が追加にならないか確認をしておきたい。
ただ、便利な反面どうしても割高になる傾向があるのも事実だ。
それでも1週間程度の利用であれば、1ヶ月借りるよりなるかに安くて済むはずである。
これが1ヶ月間借り切った場合、たった数日しか利用しなければ残りの日数分のお金は捨てているのと同じになり、何とも勿体ない話でもある。
前もって準備しておく
わずかな期間しか利用しないのであれば、荷物は前もって準備しておこう。
保管する当日になって慌てることのないようすることが大切だ。
短期の利用は時間が限られる。したがって、その時間を有効に使うためにも無駄にしないように気を付けたい。
梱包が必要であれば、段ボール箱に入れたりして荷造りをしておく。
荷物は全てまとめておく。
出し入れの順番をチェックしておく。
出来る事はいろいろあるが、これらの準備をしておけばきっとスムーズな移動が可能になるはずだ。
利用日を決めて契約する
利用する日はあらかじめ決めておき、事前に申し込みを完了させておこう。
くれぐれも当日になって借りられないことが絶対にないようにしておきたい。
仮に、長期間であれば1日くらいずれ込んでも大丈夫な場合もある。しかしたった1日しか借りないのであったらどうだろう。
新たに日程を検討しなければならない上、あなた自身が行動する時間も確保しないといけなくなるのだ。
せっかくこの日のために時間を空けておいても、これでは上手く身動きが取れなくなってしまう。
時間があるのに何も準備していないのは無駄でしかない。貴重な時間なのだから、有効に使いたいものである。
荷物の出し入れは順序よく
荷物が少ない場合はそれほど感じないだろうが、上手く入れていかないと意外とスペースを取ってしまうことがある。
特にピッタリの大きさを狙った場合は要注意だ。
全ての荷物を段ボール箱に詰められる訳ではないので、入れる順番も考えておいた方が良いと言える。
そうすれば、余分なスペースを使わずに済むばかりか、スピーディーに作業を終えることができる。
結果として入れる時だけでなく、出す時もやり易くなるのだ。
短期利用を上手に使ってみたい
短期利用のメリットはなんといっても、あなたの都合に合わせて使えることではないだろうか?
特に1日から利用可能なトランクルームの場合には、使い勝手の面でズバ抜けている。
一般的なトランクルームでも1ヶ月間の契約をしておけば、1日とか1週間の利用も可能になるだろう。
しかし、これではムダが多すぎる。せっかくの収納場所なのにお金はもちろんだが、時間もスペースも活かされていない。
それならば必要な日数だけ借りられるタイプのほうが、使い勝手が良いと言えそうだ。
もしあなたが短期で利用を考えているのなら、検討してみる価値はあるのではないだろうか。