スキーやスノーボードはトランクルームへ!保管の手順とポイントは?

アフィリエイト広告を利用しています
Pocket

屋内施設の誕生によって、季節に関係なく様々なスポーツできるようになった。

そうはいってもスポーツごとに季節感があり、ウィンタースポーツの代名詞と言えば、スキー、スケート、スノーボードといったところではないだろうか。

ただスキーやスノーボードは、オフシーズンになると保管するのが大変だったりする。

そこで片付ける際の手順やポイントについて見ていきたい。

スポンサーリンク

片付ける際に必ずやっておくことは?

まず片付ける際に必ずやらなければいけないことは2つある。

それは何かと言えば、板の状態(傷み)の確認とメインテナンスだ。

スキーもスノーボードも直接雪の上を滑るため、傷になっていることが少なくない。これをそのままにして使い続けると、芯材まで傷める原因になってしまう。

さらにこの状態で翌シーズンまで保管すると、板の寿命を縮めることにつながるので良くないのは明らかである。

板はソールだけでなくエッジも傷みやすいため、大きな傷(特に深い傷)があれば早めに直しておきたい。

自分でできる場合もあるが小さな傷に限られてしまうため、後々の事を考えればショップに持ち込んで修理してもらうのが正解と言える。

また、特に問題がない場合でもメインテナンスだけはしっかとしておこう。

”今シーズンはあまり使っていないから大丈夫”などと考えないで、例え1回しか使っていなくとも面倒くさがらずに手入れをすることが大切である。

特にスキーやスノーボードはオフシーズンが長いため、使いっ放しで保管しておくことは絶対に避けなければいけない。

できる限り良好な状態で保管することで、長年使用することが可能になるからだ。

保管前のメインテナンスの内容と手順

板の汚れを落とす

最初に板の汚れをしっかりと落とすことから始めよう。

基本は水洗いをおこない、キッチンペーパーやタオルなどで水分をよく拭き取る。この際、汚れがひどい場合は市販のクリーナー(リムーバー)を使うと効果的だ。

板には砂や泥汚れだけでなく油分も付着しているので、水洗いだけでは落ちないことがある。

クリーナーを使うと言ってもそれほど手間はかからないので、保管前には必ずおこなうようにしたい。これを怠ると板を傷める原因になるので要注意だ。

傷や錆をチェックする

汚れがきれいになったら傷のチェックをしておく。特にソールの傷は滑りに直接影響するので注意したい。

細かい擦り傷程度であれば大きな問題にはならないが、心配ならショップで修理してもらうと安心できる。

深い傷はもちろんだが、傷みがあったらシーズン中でも直しておくのが良いだろう。

また、エッジに錆があったらきれいに落としておきたい。#1,000程度の細かいサンドペーパーに水をつけないでおこなうと良い。これは新たに錆びるのを防ぐためだ。

それでも落ちないようであれば、もっと粗い#400~#600程度でも良いが、1ケ所だけ集中して磨かないように気を付けたい。

鉄でできているため手入れをしないと錆びてしまうのは仕方がない。注意しながらおこない、本体まで削らないようにする。

ワックスを掛ける

保管前には必ずワックスをかけることをおすすめしたい。

その理由はソールやエッジの保護が可能になるからで、オフシーズンの保管も安心できる。特にエッジは錆びやすいので、ワックスによる錆止め効果が期待できる。

ワックスにはホットワックスと簡易ワックスがあるが、おすすめはやはりホットワックスになるが手間は掛かる。

もし作業が面倒と思うようであれば、簡易ワックスを塗っておくだけでも良い。付属のスポンジやコルクを使って伸ばし、しっかりと保護しておきたい。

塗ったあとはせっかくのワックスを削り落としたりしないようにする。効果が半減してしまうので要注意だ。

錆止めをおこなう

スキーもスノーボードもエッジの部分は錆びやすいのが欠点と言える。

わずかな期間放置しただけでも錆びてしまうため、シーズン中もこまめに拭き取りをおこない、なるべく錆びないようにしておきたい。

錆は最初のうちは表面だけで済むが放っておくと深くなり、しまいには簡単に取れなくなってしまう。

そうなってからでは除去が大変になるだけでなく、エッジを磨き過ぎて滑りが悪くなることも十分にあり得るのだ。

スキーもスノーボードもエッジはとても重要な役割を担っているので、保管期間中に錆びないような対策をしておくことが必要になる。

専用の錆止めを使って保護しておくと良いだろう。

チューニングはショップへ

板のチューニングはショップに依頼するのが得策だ。

チューニングの経験があれば話は別だが、自分でやるのは避けた方が無難と言える。彼らはプロであるので任せておいた方が安心できる。

もし大きな傷があったり状態が悪い場合、自分では無理と思ったら迷わずにショップに持ち込むようにしたい。

きれいに復元してくれるので、自分でやるより問題も少ないはずだ。

自分で板のチューニングやメインテナンスする場合は、あなたのできる範囲に留めておくのが良いだろう。

ただ、作業にはどうしても時間が掛かるため、最後までしっかりやる覚悟は必要になる。

保管する上で注意しておきたいこと

スキーやスノーボードを保管する際の注意点について見ていこう。

まず保管環境としては日光の当たらない風通しの良い場所を選びたい。そして高温多湿にならない環境での保管がおすすめだ。

環境が悪いと、板が変形するといった事態になる可能性がある。また、エッジが錆びてしまうこともあるからだ。

メインテナンスが終わった後は、バッグやケースに入れて保管するように心がけよう。この時に乾燥剤を入れておくと湿気には効果的と言える。

スキーはバンドを使うなどしてソールを合わせて一緒にして、立てかけたりラックを利用して保管しておく。

ビンディングは解放値を弱めておくと良いと言われているが、これは開放強度設定のスプリングが伸びてしまうためだ。

スノーボードの場合、ビンディング(バインディング)は外してから立てた状態で保管しておくのが良い。

そうしないと常にネジで引っ張られた形になり、板が変形してしまうのだ。

保管場所はどこが適しているか?

保管場所としてはどこが最適であろうか?

スキーもスノーボードも長さがあるため、自宅で保管するにはそれなりのスペースを確保しておく必要がある。

押し入れや物置に入る場合は、湿気や温度、通気に気を付けて保存する。

他にもショップや専門業者に保管してもらう方法もある。料金は5,000円~10,000円程度で基本的なメインテナンス込みで対応してくれる。

また、トランクルームを利用して保管場所とすることもできる。空調が完備されている施設もあるので検討してみると良いだろう。

温度も比較的安定しており湿度も抑えられているため、保管に適した環境と言える。

さほど広い面積は必要としないので、高さの確保が出来れば問題ない。実際、トランクルームの高さは2mほどあるので十分に収納は可能だ。

借りる前に確認しておけば問題ないので、是非とも有効に利用していただきたい。

Pocket

スポンサーリンク

おすすめのトランクルーム7選

ハローストレージ

 

ハローストレージは1999年にオープンした歴史のあるトランクルームである。

全国に2,000以上の物件を展開しており、屋内型・屋外型トランクルーム、そしてバイク用トランクルームが用意されている。

様々なタイプやサイズがあるので、目的に応じて便利に使える。

 万が一の場合には補償制度がある

 警備会社のセキュリティがあり安心

 24時間いつでも利用が可能

 見学できて最短で即日から利用が可能

 屋内型は空調付きの物件が多い

 WEB申込でお得に利用できる

minikura(ミニクラ)

minikuraは宅配型トランクルームサービスで、手軽に荷物を預けることができる。

月額料金が安価で、物品ごとに写真付きで管理が可能な点が魅力と言えるだろう。

手軽さと管理のしやすさが両立し、収納スペースに困っている方のための強い味方である。

 自宅から簡単に荷物を発送できる宅配型

 月額料金が安価で手軽に利用可能

 預けた物品を写真付きでオンライン管理

 一品からでも返送依頼が可能である

 スマホやPCから簡単に管理・操作ができる

 必要な時に荷物を取り出せ利便性が高い

スぺラボ

 

スペラボは、東京都内を中心に屋内型スペースを提供するトランクルームである。

セキュリティや、空調・換気設備も整っており、安心して保管できる環境が特長だ。

簡単な手続きで最短1時間で利用を開始できるため、スピーディな対応が可能となっている。

 東京都23区を中心に60店舗以上、2000部屋を展開

 24時間365日いつでも利用できる

 最短1時間で利用可能な簡単手続き

 オートロックや防犯カメラで安全性が高い

 荷物をカビにくくする空調と換気を完備

 営業時間内であれば自由に店舗の見学が可能

サマリーポケット


サマリーポケットは、手軽に保管できる宅配型のオンライン収納サービスだ。

ボックスに荷物を詰めて集荷依頼をするだけで、自宅で場所を取る物を安全に保管してくれる。

預けた物はスマホで管理でき、必要なときに簡単に取り出し依頼が可能である。

 ボックスに荷物を詰めて集荷依頼するだけで簡単

 スマホで保管物の管理・確認ができる

 必要なアイテムを1点から取り出せる

 月額料金が手頃で様々なプランがある

 集荷・配送があり自宅から出ずに利用可能

 ボックスの種類が豊富で自由に選択できる

ドットあ~るコンテナ

 ドットあ~るコンテナは、全国に展開するレンタル型のトランクルームサービスであ。

24時間利用可能で、屋内型は空調設備や防犯カメラが完備されており、デリケートな物品を安心して保管できる環境だ。

バイク専用のガレージもあり、盗難防止対策がしっかりしているので安心できる。

 24時間365日いつでも荷物の出し入れが可能

 サイズが豊富に取り揃えられている

 防犯カメラや多重ロックが設置されており安心

 オンラインでの契約が可能で手続きも簡単

 最短で1ヶ月からの利用ができる

 リーズナブルな料金設定になっている

スペースプラス

 最安値2,520円から借りることができるトランクルームが用意されている。

タイプも屋内型トランクルーム、屋外型コンテナトランク、そしてバイクコンテナの3種類から選べる。

キャンペーンを実施しており、最大で3ヶ月無料のものまであってお得だ。

 24時間・1年中いつでも利用が可能

 最短で契約した日から利用ができる

 契約後もサポート体制が充実していて安心

 スタッフによる定期的な巡回と清掃

 1ヶ月2,520円からの格安料金で使える

 運転手付きのレンタルトラックを用意

宅トラ

宅トラは、クロネコヤマトと提携して提供される宅配型トランクルームサービスである。

自宅から直接荷物を集荷し、倉庫で安全に保管するものであり、利用者は荷物の出し入れをWEB上で指示できる。

また、定温定湿での保管が可能なため、荷物を最適な環境で保管できるのが特徴だ​ろう。

 WEBで荷物の出し入れを指示するだけなので便利

 定温定湿の環境で保管されており荷物に優しい

 基本的に全国対応で地方からの利用も可能である​

 大型家具や家電といった幅広い荷物に対応

 保管した荷物は写真でチェックできて安心

 荷物の種類や量に応じた様々なプランが用意されている

お役立ち情報
フォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました