//アナリティクス //アナリティクスここまで 印鑑を保管する場所や注意点とは?迷わずに管理するための方法を解説 | 熱血!!トランクルーム部長のブログ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
アフィリエイト広告を利用しています

印鑑を保管する場所や注意点とは?迷わずに管理するための方法を解説

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket

印鑑は実に様々な場面で使われており、社会の中で欠かせない存在になっている。

そんな印鑑をあなたはどう保管されているだろうか?

とても重要な役割を果たしている場合が多いため、粗末な扱いをすると大きな問題になることも少なくない。

使い慣れてしまうとあまり意識していないかもしれないが、ここでもう一度見直してみてはいかがだろうか?

印鑑には様々な種類と用途がある

印鑑には様々な種類があり、それぞれの役割りを果たしているのだ。

しかしすべてが法律上の効力があるとは限らない。だからといって安易に押したりしないように気を付けなければならない。

印鑑の種類と用途

種類

用途(個人)

認印(みとめいん)

登録(印鑑証明や銀行への届け出)をしていない印鑑のことで、契約や受領などの際に使われる。

三文判(さんもんばん)と呼ばれており、実印と同様の効力を持つこともある。

銀行印(ぎんこういん)

銀行や信用金庫などの金融機関にに届け出をしている印鑑で、お金を出し入れする際に必要になる。

住所の変更があったり、取引店を変える際にも使われる。

ネット銀行はほどんどの場合、印鑑の届け出が不要。

実印(じついん)

住民登録をしている市区町村役場に印鑑登録を済ませてある印鑑。

家や土地といった不動産、自動車などの購入や売却、保険の加入、遺産相続などの重要な場面で使用される。

訂正印(ていせいいん)

簿記印(ぼきいん)や修正印(しゅうせいいん)とも呼ばれており、書類の訂正に使われる印鑑である。

簿記用には6mm程度の小さな印鑑が使用される。

種類

用途(会社)

会社実印(かいしゃじついん)

代表者印(だいひょうしゃいん)や法人実印(ほうじんじついん)とも呼ばれており、法務局において会社登記をする際に登録された印鑑のことをいう。

印鑑証明の発行ができるようになり、重要な契約で必要になることがある。

役職印(やくしょくいん)

会社名と役職名が入っている印鑑で、外側が会社名で内側が役職名というのが一般的である。

身分を証明する必要のある社内文書などで使われる。

角印(かくいん)

会社だけでなく団体、組合、官公庁といったところで使われる印鑑で、それぞれの名称が刻印されている。

一般的な事務や契約、受領などで使用する。

法人銀行印(ほうじんぎんこういん)

会社が銀行に届けてある印鑑のことで、口座からお金を出す時に求められる。

また、小切手や手形を発行する際にも必要になる。

印鑑の保管場所はどこが良い?

印鑑は大切なものであり、むやみにその辺に置いたりできない。

だからと言って常に持ち歩いていたのでは、紛失の不安から精神的に負担になったりする。

ではどこに保管しておけば良いのだろうか?

最高の安全を求めるのであれば銀行の貸金庫がおすすめだ。

盗難の不安もなければ、地震や火災などによって災害に遭う心配もいらないので、完璧な保管方法である。

ただ、借りるためには手続きや審査があり、基準に満たない場合は当然ながら貸してはもらえない。それに保管料も必要になる。

しかし、これ以上の安心保管はないので、予算が許すならば検討してみても良いだろう。

それが無理であれば自宅のどこかに保管することになるが、次の場所は避けるのが基本である。

机の引き出し、タンス、押し入れ、戸棚、仏壇、冷蔵庫の中などは狙われやすく、最も探されるところなので危険と言える。

保管する際は一ヶ所にまとめてではなく、何か所かに分けて保管しておくことが重要になる。

泥棒が金品を探す時間は5分とも言われており、分散しておけばそれだけ時間がかかるため、被害に遭う危険性も下がるからだ。

また、自宅の見えない場所に金庫を設置して、床や壁にしっかりと固定しておくのも一つの方法である。

金庫を選ぶ際には耐火と防犯の両方を備えているものを選ぶようにする。万が一のことを考えると、絶対に欠かすことのできない条件になる。

保管する上での注意点とは?

保管にあたっては注意しておきたい点が2つほどある。

言い方を変えれば取り扱い上の注意点でもあるので忘れないようにしていただきたい。

その一つが印鑑を傷つけり破損させないことである。

特に銀行印や実印のように、届け出してあったり登録されたものは、同じものとして認められないケースが出てくる。

例えば印鑑の一部が少し破損してしまったとしよう。

当然ながら印鑑を押した際も欠けた状態になる。つまり不明瞭なため、違う印鑑と判断される可能性がある。

修理すればいいのでは?と思われるかもしれないが、現実には必ずしも修理できるとは限らないのだ。

場合によっては新たに購入して再登録などの届け出をしなければいけなくなる。

そうならないためにもきちんとケースに入れ、ぶつけたり落として傷めないように扱いや保管には十分注意する必要がある。

またメインテナンスとまではいかないが、こまめに手入れをおこなうように心がけよう。

まず印鑑を使った後は、必ず朱肉をふき取るようにしたい。特に木製の場合には朱肉の油分が浸み込むと欠けやすくなってしまう。

そして使っているうちに細かなところが詰まってきたりするが、柔らかい歯ブラシ等を使って丁寧に汚れを取り、きれいに拭いておくと良いだろう。

長期間放っておくと落ちにくくなってしまうので、早めに手入れをするのがポイントだ。

水洗いしたくなるかもしれないが、チタン製以外は傷める原因になるので絶対にしてはならない。

万が一紛失してしまった場合

印鑑は大切に扱っていると思うが、万が一紛失してしまった場合にはどうすべきだろうか?

銀行への届け出印や実印といった場合には、紛失したことを早急に届け出る必要がある。そして、他人があなたになりすまして悪用するのを防止するのだ。

大切なお金や財産を守るためには絶対におこなわなくてはならない。

同時に、もう一度身の回りや思い当たることろをすべて探し直してみよう。

どこかで落とした可能性があるので警察にも届け出をしておけば、拾われた際に戻ってくることもあり得る。

しかし、いつになるか分からないので使う予定がある場合は、再登録するなどして準備をしておくことだ。

特に何らかの手続き中の場合には、早急に関係先に連絡しておくと良いだろう。

たった一つの印鑑ではあるが、傷めたり紛失してしまうと大変な思いをすることになる。

それを避けるためには日頃から丁寧に扱うこと、そしてきちんと管理をすることの2点が重要になってくる。

場合によってはあなたの人生を左右するほどの力を持っていることを、忘れないようにしていただきたい。

Pocket

おすすめのトランクルーム

おすすめのトランクルームはこちら!

加瀬のレンタルボックス

 

加瀬倉庫

保有している物件は全国で1,700ヶ所、85,000室以上にもなり豊富にそろっている。

その中からトランクルーム、レンタルボックス、バイクヤード、ガレージ倉庫と、あなたの目的に合ったタイプが自由に選べる。

契約もネットだけでOKなので簡単に済ますことが可能だ。早ければ当日から、遅くとも2日後からは利用ができる。

 全国規模で保有している物件が多い

 最短で契約当日からの利用が可能である

 契約の際に必要な書類が少なくて済む

 24時間・365日いつでも利用ができる

 収納スペースの種類が豊富にそろっている

 荷物が多い時に運搬サービスが使える

 

 

ハローストレージ

 

ハローストレージがが多くの方に利用されているのには理由がある。

全国に2,000物件以上を展開していることからも分かるように、”様々なタイプやサイズ”が用意されているからだ。

あなたが得られるサービスは、安全で使いやすいトランクルームが基本となって提供されている。

 豊富な物件があるので、選択肢が広い

 セキュリティと保険の完備で安心

 24時間いつでも利用が可能

 最短で即日から利用ができる

 屋内型は空調付きも選べる

 清掃が行き届いており清潔な設備

 

 

スペースプラス

 

最安値2,520円から借りることができるトランクルームが用意されている。

タイプも屋内型トランクルーム、屋外型コンテナトランク、そしてバイクコンテナの3種類から選べる。

何よりも強力なキャンペーンを実施しており、最大で3ヶ月無料のものまであるから驚きだ。

 24時間・1年中いつでも利用が可能

 最短で契約した日から利用ができる

 契約後もサポート体制が充実していて安心

 スタッフによる定期的な巡回と清掃

 1ヶ月2,520円の格安料金から使える

 運転手付きのレンタルトラックを用意