トランクルームで必要となる広さは何帖?収納の目安と効率的な使い方

アフィリエイト広告を利用しています
Pocket

あなたは身の回りにある物を、じっくりと見たことがあるだろうか?

改めて見ると、その量がとても多いことを実感できるはずだ。

毎日の生活にはそれだけの物が必要であり、逆になければ困ってしまうものばかりである。

しかし自宅に収納しきれなかったら、何らかの方法を考えないといけない。

そこでトランクルームを利用した場合にどれ位の広さが必要で、どんな点に注意したら良いか見ていきたい。

スポンサーリンク

物が増え続けてしまうのは何故?

そもそも物が増えてしまうのには、はっきりとした原因があるのだ。

それは「買うものと処分するもののバランスが取れていない」それだけである。

当たり前のことなのだが、これに気が付いていなかったり、分かっていながら何も対策をしてないことが実に多い。

例えば壊れてしまった物を買い替えるのは何も問題はない。しかし必要でもないのに買ってしまうのはどうだろう?

当たり前だがその分だけ物が増えてしまう。

もし、こんな状態のまま何もしないでいたら、どんどん増え続け最後には…。

もう結果はお分かりの通りだ。

物が増えてしまう原因は買うことによって満足してしまい、減らす努力を怠っているからである。

そこには、たくさんの物があることで満たされた生活ができるという”誤解”があるのではないだろうか。

いくら豊富に揃っていようが、使っていない物や不要な物にそんな効果は期待できない。

どうせ買うのであれば、本当に使えるものに限定した方がはるかに良いと言える。

もう一度ご自身の周りをチェックして、不要な物があったなら処分をしてみてはいかがだろうか?

例外として減らないケースとは?

実際には例外的に物が減らないケースがあるのも事実である。

いくつか考えられるが、例えば家族が増えた場合は減らすのが難しいかもしれない。

赤ちゃんができて子供が増えると、どうしても物が増えてしまう。赤ちゃん用品から始まり成長に伴って様々なものが必要になるからだ。

その量は想像を超えることがあり、あまりの多さに驚いてしまうかもしれない。

さらに、次の子供の予定があったりすると、処分せずに保管しておきたいと考える方は少なくない。

また、趣味が多彩な方であれば様々なものを持っているだろうから、新しい趣味ができたりするとその量はさらに増えてしまう。

特にコレクターであれば、好きな物はどうしても欲しくなってしまうはずだ。

そうなると自分の部屋だけでは置ききれなくなり、家中に飾っておくといった事態になりかねない。

確かに本人にとっては宝物かもしれないが、家族にとっては邪魔でうっとうしく思えることもあるだろう。

だからといって簡単に処分できないケースが多く、結果として増えてしまうのである。

トランクルームを使う方法もある

自宅で増えてしまった物を収納するのにはどうしたら良いだろうか?

最も簡単で手軽な方法としてトランクルームの利用が考えられる。

自宅の場合、どうしてもスペースが限られてしまうため、増え続ける物を収納するのが困難になる。

最初は余裕があっても、油断をしているとあっという間にいっぱいになり、置き場所の確保が難しくなるのだ。

そうなると結局は行き場を失い、片付けられなくなってしまう。

こんな時、自宅に保管場所が確保できれば借りる必要はないが、そうでない場合にはトランクルームを検討することをおすすめしたい。

増えすぎてしまってからでは片付けるのも大変になる。

したがって、できれば限界になる前のタイミングで検討をおこなうと良い。その際に、今後増えると思われる物が分かればベストだ。

なぜならば今後の量を把握できることで必要な広さがわかり、トランクルームを決めやすくなるからである。

トランクルームは何帖必要なのか?

トランクルームを借りるとなったら広さを決める必要がある。

ではいったいどれ位の広さが必要になるのだろうか?

そこでまずは、トランクルームでどれ位の収納が可能か見てみよう。

わかり易くするため、みかん箱程度の大きさの段ボール箱に換算しているので参考にしてほしい。

収納量の目安

広さ

容量(段ボール箱数)

0.5帖

約25箱分

1帖

約50箱分

2帖

約100箱分

4帖

約200箱分

8帖

約400箱分

量としてはこの表の通りだが、実際には思った以上に多く入ると感じるだろう。

ただし広さは同じでも、トランクルーム会社によって収納スペースの寸法が異なっているので注意したい。

そのため、大凡の広さが決まったところで間取りもチェックしておいた方が無難と言える。

できれば実際に見学して確認することで、感覚的につかみやすいだろう。その際には必ず寸法が測れるようにメジャーを持っていこう。

実際に測っておくことで、大きさをチェックしておくことも大切である。

こうして、いざ借りたものの収納できない、あるいは不便だということのないように気を付けてほしい。

広さの目安をチェックするにはトランクルームの間取りを上手に使う!失敗しない考え方とそのヒントで紹介している。

是非とも参考にしていただいて、有効に活用していただきたい。

ムダの少ない収納を心がけよう

保管スペースを有効に使うにはムダを省いた収納が必要になる。

したがって必要以上に広いスペースを借りないように注意する。ただし、増えると予想される分は見込んでおいた方が良いだろう。

出し入れに支障がない広さで決めれられればベストで、むやみに広くしないように気を付けたい。

そこで前項でも紹介したみかん箱の登場となるのだが、保管する物がどれ位のスペースを必要とするかを、みかん箱に置き換えてみるのである。

こうすることで、何もないよりは見当をつけ易くなるのではないだろうか。

また、広さの目安として1.5帖ほどあれば、おおよそ一人暮らしの荷物が入るイメージである。

どうしても決めにくい場合には、見学の際などにトランクルーム会社に相談してみても良いだろう。

この時にしっかりした対応をしてくれるようであれば、安心して借りられる証拠でもあるのだ。

Pocket

スポンサーリンク

おすすめのトランクルーム7選

ハローストレージ

 

ハローストレージは1999年にオープンした歴史のあるトランクルームである。

全国に2,000以上の物件を展開しており、屋内型・屋外型トランクルーム、そしてバイク用トランクルームが用意されている。

様々なタイプやサイズがあるので、目的に応じて便利に使える。

 万が一の場合には補償制度がある

 警備会社のセキュリティがあり安心

 24時間いつでも利用が可能

 見学できて最短で即日から利用が可能

 屋内型は空調付きの物件が多い

 WEB申込でお得に利用できる

minikura(ミニクラ)

minikuraは宅配型トランクルームサービスで、手軽に荷物を預けることができる。

月額料金が安価で、物品ごとに写真付きで管理が可能な点が魅力と言えるだろう。

手軽さと管理のしやすさが両立し、収納スペースに困っている方のための強い味方である。

 自宅から簡単に荷物を発送できる宅配型

 月額料金が安価で手軽に利用可能

 預けた物品を写真付きでオンライン管理

 一品からでも返送依頼が可能である

 スマホやPCから簡単に管理・操作ができる

 必要な時に荷物を取り出せ利便性が高い

スぺラボ

 

スペラボは、東京都内を中心に屋内型スペースを提供するトランクルームである。

セキュリティや、空調・換気設備も整っており、安心して保管できる環境が特長だ。

簡単な手続きで最短1時間で利用を開始できるため、スピーディな対応が可能となっている。

 東京都23区を中心に60店舗以上、2000部屋を展開

 24時間365日いつでも利用できる

 最短1時間で利用可能な簡単手続き

 オートロックや防犯カメラで安全性が高い

 荷物をカビにくくする空調と換気を完備

 営業時間内であれば自由に店舗の見学が可能

サマリーポケット


サマリーポケットは、手軽に保管できる宅配型のオンライン収納サービスだ。

ボックスに荷物を詰めて集荷依頼をするだけで、自宅で場所を取る物を安全に保管してくれる。

預けた物はスマホで管理でき、必要なときに簡単に取り出し依頼が可能である。

 ボックスに荷物を詰めて集荷依頼するだけで簡単

 スマホで保管物の管理・確認ができる

 必要なアイテムを1点から取り出せる

 月額料金が手頃で様々なプランがある

 集荷・配送があり自宅から出ずに利用可能

 ボックスの種類が豊富で自由に選択できる

ドットあ~るコンテナ

 ドットあ~るコンテナは、全国に展開するレンタル型のトランクルームサービスであ。

24時間利用可能で、屋内型は空調設備や防犯カメラが完備されており、デリケートな物品を安心して保管できる環境だ。

バイク専用のガレージもあり、盗難防止対策がしっかりしているので安心できる。

 24時間365日いつでも荷物の出し入れが可能

 サイズが豊富に取り揃えられている

 防犯カメラや多重ロックが設置されており安心

 オンラインでの契約が可能で手続きも簡単

 最短で1ヶ月からの利用ができる

 リーズナブルな料金設定になっている

スペースプラス

 最安値2,520円から借りることができるトランクルームが用意されている。

タイプも屋内型トランクルーム、屋外型コンテナトランク、そしてバイクコンテナの3種類から選べる。

キャンペーンを実施しており、最大で3ヶ月無料のものまであってお得だ。

 24時間・1年中いつでも利用が可能

 最短で契約した日から利用ができる

 契約後もサポート体制が充実していて安心

 スタッフによる定期的な巡回と清掃

 1ヶ月2,520円からの格安料金で使える

 運転手付きのレンタルトラックを用意

宅トラ

宅トラは、クロネコヤマトと提携して提供される宅配型トランクルームサービスである。

自宅から直接荷物を集荷し、倉庫で安全に保管するものであり、利用者は荷物の出し入れをWEB上で指示できる。

また、定温定湿での保管が可能なため、荷物を最適な環境で保管できるのが特徴だ​ろう。

 WEBで荷物の出し入れを指示するだけなので便利

 定温定湿の環境で保管されており荷物に優しい

 基本的に全国対応で地方からの利用も可能である​

 大型家具や家電といった幅広い荷物に対応

 保管した荷物は写真でチェックできて安心

 荷物の種類や量に応じた様々なプランが用意されている

お役立ち情報
フォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました