トランクルームを借りる期間は、目的によって短期もあれば長期に及ぶこともある。
引っ越しやリフォームといった場合には、一時的に保管するケースがほとんどであり、比較的短い期間での利用が多くなる。
そこで1ヶ月だけ借りることを前提に、絶対に守りたい重要なポイントについて見ていきたい。
参考にしていただき、上手に使うことで少しでも安く利用してほしい。
目次
1ヶ月だけ借りられるのか?
そもそもトランクルームを1ヶ月だけ借りることは可能なのだろうか?
期間については会社によって決まっているが、現実には多くの会社で最低1ヶ月から利用することができている。
ただし中には3ヶ月・6ヶ月あるいは1年契約でなければ契約できない会社もあるので気を付けてほしい。
もちろん、その期間ずっと利用するのであれば何も問題ないが、そうでない場合には注意が必要だ。
したがって、契約をする前に最低利用期間をきちんと確認しておきたい。
うっかり怠ると必要のない期間まで借り続けなければならず、ムダにお金を払うことになってしまう。
トランクルームの利用期間は、あなたの都合に合わせて前もって決めておくのが理想だ。
上手に借りる5つのポイント
契約手続きは簡単が一番
利用を開始する前には、必ず契約をしなければならない。
そうは言っても、内容はさほど難しいものではなく、利用も即日可能な会社が多い。書類にしても本人を証明するものと、印鑑、緊急連絡先くらいである。
しかし、この契約がわずらわしい、手続きが多くて時間が掛かるようでは面倒だ。
1ヶ月なんてあっと言う間に過ぎてしまうのに、利用できるまでに何日も掛かっているようでは大変である。
初期費用は安い方が良い
初期費用は絶対に安い方が良いに決まっている。
これも会社によって大きく異なっているが、利用料金の3ヶ月分~4ヶ月分が必要になることがある。
決して安い金額ではないが、この程度であれば多くの会社で規定されているのが現状だ。
ただ全てではなく、初期費用が必要でない会社もあるので、出費を抑えたい場合には検討してみると良いだろう。
広さに余裕はいらない
短期間の利用であれば、追加で荷物が増えることは少ないだろう。
そうであれば、余分なスペースは不要と言える。特に出し入れが1回だけの場合は、ギリギリでも十分だ。
高さも利用して効率よく収納すれば、思った以上に荷物を入れることが可能になる。棚や段ボール箱なども利用して、なるべく隙間なく入れたいものである。
利用料金は広さが増すと高くなるので、余計な出費を抑えたいのであれば気を付けよう。
ただし、頻繁に出し入れをしたり、比較的デリケートな荷物の場合には、多少の余裕は必要になる。
解約費用のない会社を選ぶ
1ヶ月の限定なので、この期間が過ぎれば当然解約することになる。
しかし解約もタダではない場合があるので注意してほしい。つまり解約手数料なるものを請求されることがある。
実際はこれも会社によって違いがあるので、必ず確認しておいてほしい。
金額もバラバラなので一概には言えないが、清掃や鍵の交換といった分の費用になったりする。
できるならば支払わなくて済む会社を選びたいところだ。
トランクルームは大切に使う
たとえ1ヶ月だけに利用でも、トランクルームは大切に使うようにしたい。
その理由は”原状回復”が義務になっているからだ。
つまり利用期間が終了したら、借りた時とほぼ同じ状態にして返さなければならないのである。
これはアパートやマンションと同じで、使い方が悪くて“破損”していたり”傷”があると、その修繕費用が請求される仕組みだ。
利用期間が短いので自然劣化や色褪せなどは、ほとんどないものと考えておこう。
そうなれば、出し入れの際には十分に注意しておこない、余計な出費にならないように気を付けていただきたい。
総合的に判断して決めよう
トランクルームを選ぶ際には、総合的に判断して決めるようにしたい。
たとえ1ヶ月の利用であっても支払う金額はなるべく安い方がありがたいため、どうしても費用ばかり気にしてしまいがちだ。
しかし保管する荷物によっては、施設の環境にも考慮したい時がある。
例えば1ヶ月保管しっ放しにした場合とそうでない場合とでは、物件を選ぶ基準も違ってくるだろう。
その結果、屋内型を考えていても、屋外型でも十分に使えることだってあるのだ。
トランクルームには多くのタイプがあり、それぞれ環境も違えば料金も違う。
あなたがどんな管理ができて、予算はいくらなのかをきちんと決めてから選ぶようにするのがベストである。