食器は料理を盛り付けたり、食べたりする時だけのものではない。
きれいな絵柄の食器や様々な形の食器が、料理に花をを添えてくれるばかりでなく、より美味しく感じさせてくれるのだ。
そんな食器もいつの間にか増えてしまったり、あまり使わなくなってしまう事がある。
ずっと置いておくだけではキッチンの場所をとるので、何とか片付けたいと思うのは決してあなた1人だけではない。
そこで食器類の収納とトランクルームを使う際のポイントについてお話していきたいと思う。
食器が増えてしまう原因とその対策は?
基本的に食器類は長く何年も使えるほど丈夫だ。
大切に使用していれば、ほとんど消耗することがないので消費されるような物ではない。
あなたもそうかもしれないが、キッチンには食器類が意外と多くないだろうか?
人にあげたりする機会もそれほど多くないため、たまにあるのは誤って割ったりして破損すること位のものである。
それでも気に入った食器が見つかれば買ってしまうこともあるため、結果として増える一方になってしまう。これがキッチンを狭くする原因と言える。
では増えてしまったらどうすれば良いか?
その答えは2つあり、1つ新はたな保管場所を探すことだ。
大切なものほど手放したくないと思っていても、自宅には置いておく余裕がない。そんな時にはトランクルームを利用する方法もある。
そしてもう1つは断捨離による処分になる。
しかし捨ててしまうのは何とも勿体ない。そこで未使用であればフリーマーケットやバザーで売るのはどうだろう。
ただ使用済みの食器の処分は悩めるところで、未使用の物でなければ他人はあまり欲しがらない。それに中古品ならブランドものでない限り難しいのが現実である。
どちらでも処分できない場合には寄付という選択肢もある。
団体で寄付を受け付けていることがあるので問い合わせてみると良い。「食器」「寄付」で検索すればいくつも見つかるはずだ。
こうして整理した後も安心しきってしまわずに、新たな購入は慎重にすべきである。
仮に気に入った食器があったとしても、本当に必要かどうかを考える。そして購入したなら、その分を処分するようにしたい。
そうしないと増え続けてしまい、いくら新しいスペースを確保しても置ききれなくなる可能性がある。
トランクルームで食器を保管する際の注意
清潔で傷めない保管方法を考える
大切な食器類を保管しておくには、第一に傷が付いたり破損させないように保護することだ。
食器保護用クレープ紙やクッションペーパーを使って包装して、隙間には紙パッキンを詰めるなどしておきたい。
新聞紙が手頃なのでよく使ったりするが、インクが付いてしまうことがあり、洗うのが面倒で手間暇が掛かって大変だ。
包装できた食器はケースに入れて保管すると整理が簡単になる。埃を避けるためにフタつきの容器に入れればベストと言えよう。
専用の収納ケースでなくとも、衣装ケースなどを利用すればOKである。この時に湿気の心配があるようならば、乾燥剤をいれてカビの発生防止をおこなっておく。
乾燥剤は食品用のシリカゲル(二酸化ケイ素)、生石灰(酸化カルシウム)、塩化カルシウムを使うようにしたい。
もしケースにフタがない時は、布やシートでカバーを掛けて埃から守るようにしたい。
すっきりコンパクト収納を心がける
収納する食器は整理してコンパクトに収納したい。
まず、同じ種類をまとめて分けておくことが必要になる。ごちゃ混ぜにしてしまうと使おうと思った時に非常に不便だ。
小さな食器はカゴにまとめて入れるなどして、市販のラックや棚を利用して片付けると見た目にもすっきりする。
この時、特に意識して見せる収納にこだわる必要はないが、透明の容器に入れれば中身が見えるので便利と言える。
後は直ぐに取り出せるように、どこに何があるか書いた紙を用意しておこう。こうしておけば記憶に頼ることなく出し入れができる。
そして、良く見えるところに貼っておくと使い易いだろう。
また、常に同じところに保管するように心がけるのが、整理整頓の基本でもあるのでしっかり守っていただきたい。
安全性も考慮して保管しておく
ラックや棚を使っている際は倒れないように注意したい。
地震や重量の影響で不安定にならないように固定するのが良い。ストッパーや突っ張り棒などで倒れ予防するのも効果的である。
しかしトランクルームの場合は壁や天井の強度が十分でない場合があるので、倒れにくい配置にする工夫も必要だ。
例えばラックや棚を”コの字形”に3つ置いたり、”L字形”に2つ置いてお互いに金具で固定すると倒れにくくなる。
高さも必要以上にあると危険なので、なるべく低い方が望ましい。
購入は耐久性も考慮してしっかりしたものを選び、食器を置く際も小さくて軽いものは上、大きくて重いものは下といった基本を必ず守ろう。
食器保管に最適なトランクルームの選び方
食器の保管で心配されるのがカビの問題ではないだろうか?
使用した後に十分に洗えていなかったり、埃が付いていたりするとカビの餌になってしまい、気が付いたらカビだらけということもあり得る。
カビは湿気の多いところを好み、65%以上の湿度があれば発生してしまう。
したがってトランクルームも除湿されているのが理想的であり、屋内タイプの空調完備の施設がおすすめだ。
湿度が一定にコントロールされていれば、安心して保管しても大丈夫だろう。
しかし屋外のコンテナタイプでは外気の影響を受けやすいため、長期の保管は心配である。いくら断熱材が入っていたとしても、空調がなければ除湿まではできない。
そのためコンテナタイプで保管する場合には、短期間の利用に留めておくか、乾燥剤を使用してカビの防止対策をすることが必要になる。
短期と長期、あなたの場合はどちらだろうか?
もう一度保管期間をチェックしてから、どちらが良いか決めても遅くはないのだ。
コメント