ブーツの保管はこれさえ守れば安心!コツとポイントを押さえた方法とは?

アフィリエイト広告を利用しています
Pocket

あなたはブーツをどのように保管しているだろうか?

次のシーズンも履きたいのであれば、それなりに備えておくことが大切になる。

もし使いっぱなしで保管していたら、今からでも良いので手入れをしてから保管するようにしてほしい。

今回はブーツを保管する方法と、手入れの仕方を中心にご紹介していきたい。

スポンサーリンク

日頃からの手入れが必要な理由

ブーツは日頃からの手入れを怠ると長く履くことができなくなってしまう。

これは何もブーツに限ったことではないが、メインテナンスをした場合としない場合では明らかな違いが生じる。

あなたにも経験があるかもしれないが、大切にしているものは自然と丁寧に扱うようになるものだ。

少しでも汚れようものならきれいに磨き上げ、悪いところがあれば修理をおこなうといったことをする。

その結果、いつまでも良好な状態を保てると同時に長く使えることにつながっている。

ブーツは屋外で履くことがほとんどなため、雨や雪で濡れることもあれば砂や埃が付いて汚れることもあるだろう。

その他にも直射日光の影響を受けたり、擦れて傷が付くことも考えられる。

もしその状態のままにしておいたら、傷みがもっと酷くなってしまうのは当然のことだ。

それに問題が起こるのは何も外側だけでない。ブーツの内部が汗で湿ったり臭いを放ったりすると、不快な思いをすることになる。

そればかりではなくカビが発生する原因にもなりかねない。

これらを防ぐためには日頃からの手入れを欠かさないことが大切になってくる。

保管前のブーツの手入れ方法は?

ブーツはシーズンが終わったら必ず手入れをして保管しておかないとけいないが、どのようなことをしておけば良いのだろうか?

手入れ方法は素材によって異なることがあるので注意が必要になる。

そこで本革、合成皮革、スウェードに分けてご紹介していくので参考にしていただきたい。

本革

本革の手入れはブーツについた汚れを落とすことから始めよう。

それには馬毛ブラシを使って表面についた埃や汚れを取り除くのだが、細かいところもしっかりとブラッシングしてきれいにする。

この時、力を入れ過ぎると傷になることがあるので、あまり強く押さえつけないのがコツである。

ブラッシングだけで落ちない汚れは、専用のクリーナーを使うと良いだろう。

クリーナーは靴に直接塗らず、布に付けて使うようにする。あまり多く使うとシミの原因にもなるので、量は少なめにして様子をみながら磨くことが大切だ。

きれいになったら保護クリームを全体に塗って潤いを与えてあげよう。

その後、もう一度ブラッシングをおこなって余分なクリームを取り、最後に布で磨き上げたら完了である。

もし水シミや油シミ発見したら、この機会にきれいにしてから保管するようにしたい。

水シミは固く絞った布でたたきながら汚れた部分と周辺に水を浸み込ませ、シミをぼかしたら乾くまで待つだけである。

油シミの場合、クリーナーが販売されているのでこれを利用するのが最も手っ取り早いが、自信がない場合にはプロに任せよう。

合成皮革

合成皮革の手入れは、本革の場合とほとんど同じと考えておこう。

まず埃や汚れを落とすためにブラッシングをおこなうが、傷を付けると剥がれの原因にもなるので強すぎないように注意する。

この際に細かいところの汚れもかき出すようにブラッシングするのは本革と同じだ。

汚れがひどい場合には水に濡らして絞った布でていねいに拭きとってあげよう。

そのあと、表面についた水分を乾いた布で拭いておく。

水分が残ったままの状態にしておくと加水分解によってボロボロになってしまうことがある。

特にポリウレタンの場合には時間とともに劣化が進んでしまい、防ぐことがきでない現象でもある。

それでも落ちない場合は専用のクリーナーを布に付けてきれいにした後、乾拭きして仕上げる。

最後に合成皮革用の保護クリームを全体に塗り、再度乾拭きをおこなったら完了だ。

スウェード

スウェードの場合は専用ブラシか豚毛ブラシを使って埃をかき出すようにブラッシングする。

この際、最初は毛足に逆らってブラッシングをおこなうときれいになりやすい。

全体をかけ終わったら、次は毛足に沿って整えるようにおこなう。

もし汚れががあった場合には、消しゴムを使ってきれいにする。専用のものでなくともかまわないが、白色で汚れてないものがおすすめだ。

消しゴムが汚れていると、スウェードに汚れが移ってしまう事があるので注意しよう。

また、シミがある時には専用のクリーナーを使って落とすと良いだろう。

スプレー式のものが便利で、全体に吹き付けた後に濡れたきれいな布で拭き取って仕上げるだけである。

丸洗いという方法もあるが、そこまで汚れているようならプロに依頼した方が無難と言えるだろう。

きれいになったらスウェード用の保革スプレーを吹いて、乾燥後に再度ブラッシングしておけばOKである。

ブーツの保管はこうすれば安心

手入れが終わったら、いよいよ保管となるわけだがいくつかの注意点がある。

まず保管の前には陰干しをおこない乾燥させてから保管することが大切になる。風通しの良い日陰で、しっかりと干して湿気をとってあげよう。

特に本革の場合にはカビが生えやすいので、湿気には気を付けたい。

そして保管の際にはビニール袋に入れたりしないようにする。通気性がなく湿気が溜まりやすいので注意してほしい。

もし使うのであれば不織布が通気性があって、傷からも守れるのでおすすめだ。

どうしても湿気が気になるようなら、靴用の乾燥剤を使うのも方法の一つである。

ブーツは下駄箱に入れっぱなしにしないで、1ヶ月~2ヶ月に1回程度出して虫干しするのが良いだろう。

また保管の際には必ずブーツキーパーを使い、型崩れや傷みを防ぐようにしたい。大切なブーツならば、きれいな形を維持しておきたいものだ。

ここまでブーツの手入れと保管についてお伝えしてきた。

ポイントをしぼってコツさえ押さえておけば、大丈夫なことが分かっていただけただろうか?

シーズン中は大活躍してくれるブーツだが、オフにはしっかりとメインテナンスをおこなって長く履いていただきたい。

Pocket

スポンサーリンク

おすすめのトランクルーム7選

ハローストレージ

 

ハローストレージは1999年にオープンした歴史のあるトランクルームである。

全国に2,000以上の物件を展開しており、屋内型・屋外型トランクルーム、そしてバイク用トランクルームが用意されている。

様々なタイプやサイズがあるので、目的に応じて便利に使える。

 万が一の場合には補償制度がある

 警備会社のセキュリティがあり安心

 24時間いつでも利用が可能

 見学できて最短で即日から利用が可能

 屋内型は空調付きの物件が多い

 WEB申込でお得に利用できる

minikura(ミニクラ)

minikuraは宅配型トランクルームサービスで、手軽に荷物を預けることができる。

月額料金が安価で、物品ごとに写真付きで管理が可能な点が魅力と言えるだろう。

手軽さと管理のしやすさが両立し、収納スペースに困っている方のための強い味方である。

 自宅から簡単に荷物を発送できる宅配型

 月額料金が安価で手軽に利用可能

 預けた物品を写真付きでオンライン管理

 一品からでも返送依頼が可能である

 スマホやPCから簡単に管理・操作ができる

 必要な時に荷物を取り出せ利便性が高い

スぺラボ

 

スペラボは、東京都内を中心に屋内型スペースを提供するトランクルームである。

セキュリティや、空調・換気設備も整っており、安心して保管できる環境が特長だ。

簡単な手続きで最短1時間で利用を開始できるため、スピーディな対応が可能となっている。

 東京都23区を中心に60店舗以上、2000部屋を展開

 24時間365日いつでも利用できる

 最短1時間で利用可能な簡単手続き

 オートロックや防犯カメラで安全性が高い

 荷物をカビにくくする空調と換気を完備

 営業時間内であれば自由に店舗の見学が可能

サマリーポケット


サマリーポケットは、手軽に保管できる宅配型のオンライン収納サービスだ。

ボックスに荷物を詰めて集荷依頼をするだけで、自宅で場所を取る物を安全に保管してくれる。

預けた物はスマホで管理でき、必要なときに簡単に取り出し依頼が可能である。

 ボックスに荷物を詰めて集荷依頼するだけで簡単

 スマホで保管物の管理・確認ができる

 必要なアイテムを1点から取り出せる

 月額料金が手頃で様々なプランがある

 集荷・配送があり自宅から出ずに利用可能

 ボックスの種類が豊富で自由に選択できる

ドットあ~るコンテナ

 ドットあ~るコンテナは、全国に展開するレンタル型のトランクルームサービスであ。

24時間利用可能で、屋内型は空調設備や防犯カメラが完備されており、デリケートな物品を安心して保管できる環境だ。

バイク専用のガレージもあり、盗難防止対策がしっかりしているので安心できる。

 24時間365日いつでも荷物の出し入れが可能

 サイズが豊富に取り揃えられている

 防犯カメラや多重ロックが設置されており安心

 オンラインでの契約が可能で手続きも簡単

 最短で1ヶ月からの利用ができる

 リーズナブルな料金設定になっている

スペースプラス

 最安値2,520円から借りることができるトランクルームが用意されている。

タイプも屋内型トランクルーム、屋外型コンテナトランク、そしてバイクコンテナの3種類から選べる。

キャンペーンを実施しており、最大で3ヶ月無料のものまであってお得だ。

 24時間・1年中いつでも利用が可能

 最短で契約した日から利用ができる

 契約後もサポート体制が充実していて安心

 スタッフによる定期的な巡回と清掃

 1ヶ月2,520円からの格安料金で使える

 運転手付きのレンタルトラックを用意

宅トラ

宅トラは、クロネコヤマトと提携して提供される宅配型トランクルームサービスである。

自宅から直接荷物を集荷し、倉庫で安全に保管するものであり、利用者は荷物の出し入れをWEB上で指示できる。

また、定温定湿での保管が可能なため、荷物を最適な環境で保管できるのが特徴だ​ろう。

 WEBで荷物の出し入れを指示するだけなので便利

 定温定湿の環境で保管されており荷物に優しい

 基本的に全国対応で地方からの利用も可能である​

 大型家具や家電といった幅広い荷物に対応

 保管した荷物は写真でチェックできて安心

 荷物の種類や量に応じた様々なプランが用意されている

保管と保存
フォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました