フィルムカメラの保管で注意する点は?これだけは守りたい管理ポイント

アフィリエイト広告を利用しています
Pocket

現代において、カメラと言えばデジタルカメラがほとんどを占めている。

しかしフィルムカメラは独特の色味などが楽しめることから、今なお多くの愛好家がいるのも事実である。

コレクションとしてビンテージもののカメラをいくつも持っている方もいるが、あなたはどのように保管されているだろうか?

今回はフィルムカメラの保管方法をメインに、メインテナンスや注意点についてお伝えしていきたい。

保管前にメインテナンスをする

カメラは使いっぱなしではきれいな写真を撮れなくなってしまう。

特にフィルムカメラは日頃からの手入れが大切になり、掃除を中心としたメインテナンスは欠かさずにおこないたい。

順番としてはまず外部の汚れや埃を取り除くことから始めよう。

溜まっている埃や砂などをブラシや綿棒を使ってきれいにするが、ダイヤルやファインダーなどもしっかりとおこなう。

この際、傷を付けないように軽くおこなうのがポイントで、細かなところはブロアーを利用すると便利だ。

埃や砂がきれいになったら、次は拭き掃除をして汚れを落としてあげよう。

クリーニングクロスを使って拭き掃除をおこなうが、強く擦り過ぎないように注意する。

どうしても落ちない汚れがあったら、固くしぼった濡れタオルで拭くと良い。この時、くれぐれも余分な水分を付けないようにしよう。

フィルムカメラに水分は大敵なので十分に気を付けていただきたい。

これでカメラの外部は完了だが、内部はあまり触らないほうが無難かもしれない。

フタを開けてみて気になる場合、自信がなかったらプロに依頼しよう。特にシャッター幕は傷付けてしまうときれいな写真が撮れなくなってしまう。

モルトプレーンやスクリーンの交換が必要になる場合があるが、定期的にオーバーホールをおこなってチェックするのが理想的だ。

保管の際の管理ポイントとは?

保管環境を確保する

大切なのは保管しておくための環境を整えておくことである。

そうしないとカメラが傷んでしまい、きれいな画像を残せなくなってしまうからだ。

特に高温高湿の場所には絶対に置いてはならない。その理由はカビが生えてしまうためである。

外部だけでなく内部にまで発生してしまうと、完全に除去するのが困難になる。

そうなると素人では手に負えないのでプロに依頼することになるが、その費用が高額でばかにならない。

少なくとも数万円の出費を覚悟しなければならないだろう。

そして温度差の少ない場所に保管することも大切である。

温度差が大きいと結露が起こる可能性が高く、もしカメラの内部で起こってしまうと故障の原因になる。

また直射日光に当たらないところを選ぶようにしたい。

カメラは屋外でも使うので太陽の日差しがあっても問題ないように思われるが、良く晴れた日には想像以上に高温になることある。

そのような環境の中に置いておくことは決して好ましいことではない。

さらに埃や砂といったものが入り込まない場所に置く。

さすがに屋外に放置する人はいないだろうが、無造作にその辺に置いておくことのないように気を付けたい。

収納方法を考える

フィルムカメラにとって、どのような収納をしておくのが良いのだろうか?

その方法としてドライボックスや防湿庫の中に入れておくことだ。

ドライボックスを利用すると湿気から守れるだけなく、埃や砂、あるいはゴミといったものからも守ってくれるメリットがある。

湿度計が付いていれば中の状態を確認しやすい。もし付いていないようならば、必ず用意しておきたい。

それに半透明のタイプを選べば、湿度計を中に入れておいても確認できるだろう。

あとは乾燥剤をいれて密閉することで、外部からの湿気をシャットアウトしてくれる。

湿度の目安としては40%~50%程度になるように管理しておきたい。乾燥剤の量を増減するなどして調整してみよう。

ただし問題が一つあり、ドライボックスは思うように湿度をコントロールできないことがある。

そのため、きっちりと管理したいなら防湿庫を使った方が確実である。

設定さえきちんとしておけば、湿度を自動で調整してくれる。その上、乾燥剤を交換する必要もない。

確かに値段はドライボックスよりも高い。しかし性能や管理のしやすさは、はるかに上回っているのは間違いない。

予算が許すのであれば、より確実な防湿庫をおすすめしたい。

また、ドライボックスや除湿庫を選ぶ時には、多少の余裕があった方が出し入れもしやすく使い勝手も良い。

フィルムカメラはデリケート

ご存じのようにフィルムカメラにもコンパトカメラや一眼レフ、あるいはレンジファインダーカメラなどさまざまな種類がある。

しかし共通して言えるのは、とてもデリケートであるという点だ。

同様ににフィルムもデリケートにできており、生き物と言われるほど繊細にできている。

そんなカメラを使って写真を撮るのだから、取り扱いにも注意しなければならないのは当然のことかもしれない。

だからといって怖がってしまうようでは楽しさが半減してしまい、良い写真を撮るのは無理というものだろう。

そうならないためには、正しい使い方を習慣付けておくのと同時に、正しい管理をすることが必要になる。

ビンテージ物に限らず、どんなフィルムカメラでも基本を守ってさえいれば長く使うことができるのだ。

今回ご紹介した内容を参考にしていただき確実に実行すれば、きっとすばらしいカメラライフを楽しめるはずである。

Pocket

おすすめのトランクルーム BEST3

ハローストレージ

ハローストレージは1999年にオープンした歴史のあるトランクルームである。

全国に2,000以上の物件を展開しており、屋内型・屋外型トランクルーム、そしてバイク用トランクルームが用意されている。

様々なタイプやサイズがあるので、目的に応じて便利に使える。

 万が一の場合には補償制度がある

 警備会社のセキュリティがあり安心

 24時間いつでも利用が可能

 見学できて最短で即日から利用が可能

 屋内型は空調付きの物件が多い

 WEB申込でお得に利用できる

minikura(ミニクラ)

minikuraは宅配型トランクルームサービスで、手軽に荷物を預けることができる。

月額料金が安価で、物品ごとに写真付きで管理が可能な点が魅力と言えるだろう。

手軽さと管理のしやすさが両立し、収納スペースに困っている方のための強い味方である。

 自宅から簡単に荷物を発送できる宅配型

 月額料金が安価で手軽に利用可能

 預けた物品を写真付きでオンライン管理

 一品からでも返送依頼が可能である

 スマホやPCから簡単に管理・操作ができる

 必要な時に荷物を取り出せ利便性が高い

スペラボ

スペラボは、東京都内を中心に屋内型スペースを提供するトランクルームである。

セキュリティや、空調・換気設備も整っており、安心して保管できる環境が特長だ。

簡単な手続きで最短1時間で利用を開始できるため、スピーディな対応が可能となっている。

 東京都23区を中心に60店舗以上、2000部屋を展開

 24時間365日いつでも利用できる

 最短1時間で利用可能な簡単手続き

 オートロックや防犯カメラで安全性が高い

 荷物をカビにくくする空調と換気を完備

 営業時間内であれば自由に店舗の見学が可能

保管と保存
フォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました