トランクルームで本を保管する方法!管理ポイントとすっきり収納のコツ

アフィリエイト広告を利用しています
Pocket

読書の魅力は単なる暇つぶしでなく、多くの知識や教養が身に付き心も豊かにしてくれる点にある。

あなたの自宅にもたくさんの本があると思うが、増えすぎた本は置き場に困ってしまうもの。

そんな時はトランクルームを利用するのも解決策の一つだ。

ここでは本を保管する際の注意点や、スッキリと収納するためのコツについてお伝えしていきたい。

本を保管する際に気を付けたい点とは?

取り出しやすさを考える

トランクルームに保管する際はいつでも取り出せるようにしておこう。

ただ、実際に本を保管する場合は箱に入れることも多いため、中身がまったく見えなかったりする。

そんな時は、入れてある本のタイトルを書き出しておくと良い。少し面倒だが、入っている順番通りに書いておくと取り出しも格段に楽になる。

可能ならば背表紙が上の状態が良いが、これだとと傷みやすいので注意しよう。

本来であれば棚を使うのがベストだが、トランクルーム内では倒れないように対策しておく必要がある。

もし使うのであれば、あまり高さのある棚は使わないようにするのがポイントだ。

事故防止のためには、突っ張り棒を利用して補強したり、転倒防止ベースを使うのも有効だろう。

ケースやラックは本専用のものを利用すれば、中身が見えやすいので欲しい本を探しやすい。

本を傷めないように注意

1. カビは本の大敵である

保管してある本にとってカビは大敵である。

本は紙でできているだけにデリケートな一面があるので、屋内型のトランクルームを利用するのが望ましい。

欲を言えば、空調によって温度と湿度がコントロールされていればベストだ。

ただ頻繁に出し入れして読んでいるようであれば、さほど神経質にならなくても大丈夫である。

反対にずっと置きっぱなしの状態であったり、屋外コンテナタイプを利用した場合はそうはいかない。

屋外型は外気の影響を受けやすく、特に湿気はカビが生える原因になるばかりでなく、劣化を招くからだ。

保管に際に詰め過ぎると空気の流れが遮られてしまうので、わずかな隙間を設けておこう。

もし、一冊でもカビが生えているのを発見したら、他の本にも発生している可能性がある。

一度発生すると簡単に取り除けないので、まずは予防を心がけてほしい。

それには手入れが必要になるので、単行本をきれいに保管する基本とは?管理のポイントと取り扱いの注意点も参考にしていただきたい。

2. 虫食いに気を付ける

虫食いの被害に遭わないように注意したい。

紙魚(シミ)や死番虫(シバンムシ)などは本を食べる虫の代表で、暗く湿気のあるところを好む傾向がある。

暗くて誰もいないトランクルームは、恰好のすみかとなってしまう。

特に紙魚は7~8年も生きるため、放って置いたら大変なことになる。見つけたら早めの駆除が必要だ。

しかし、室内型トランクルームでは殺虫剤は使えない。そのため防虫剤による対策が、効果を発揮してくれる。

パラジクロロベンゼン系が効くとされているが、臭いが強く充満して良くないので、衣料用を代用するのがおすすめだ。

無臭のものでも効果は期待できる。

3. 染みの発生を防ごう

長期に渡って本を保存しておくと、茶色の染みができることがある。

この原因としては水分や埃、ダニの排泄物などがあり気付かないうちに汚しているのだ。

よほど注意していても染みが出来てしまうことは珍しくない。

良くありがちなのがお菓子を食べたり、ジュースやコーヒーを飲みながらの読書で汚してしまうパターンである。

本が紙で出来ていることを意識しなくなると、お菓子を持った手でページをめくってしまうことがあるかもしれない。

汚れてしまった本は、漂白剤を使ってきれいにする方法もあるが、悪化してしまうケースがあるため、安易におこなうのは危険だ。

日頃から丁寧に扱い、汚さないように注意したい。

スッキリと収納するためのコツは?

収納の基本は分けること

1. ジャンル別に分ける

同じジャンルで仕分けしておくと取り出しやすい。

小説であれば、推理小説や恋愛小説、ホラー小説といった具合だ。あるいは原作者で分けても良いだろう。

あなたの都合の良い分け方がベストだ。

こうしておけば読みたい本が簡単に探せるので苦にならない。

それが、ごちゃ混ぜ状態だと何がどこに入っているのか分からないため、探すのも大変になってしまう。

探すにも時間も掛かるため、面倒に思えてしまうかもしれない。

2. 五十音順に並べる

五十音順で分けておく方法もある。

これは作者の名前であったり、本のタイトルだったりするが、使いやすければどちらでも良い。

タイトルや作者の名前で分けておけば、すぐに取り出すことが可能になる。

本が多くなると整理するだけでも時間が掛かるので、簡単に早く見つけるには有効と言える。

箱に入れても本棚で収納しても、どちらでも応用できて使いやすいはずだ。

定期的に処分するのも必要

本を買うだけでは増える一方である。

しかし、量が増え過ぎたら処分をすることも必要になる。1年に1回といった具合に、定期的に処分するように決めておくと良い。

例えば何年も読まないでいる本は、今後も読まなかったりするものだ。

「いつか読むだろう」では、ただ保管しているだけに過ぎずコレクションと同じである。

長期間読んでいないならば思い切って、買取業者に売却してしまおう。

こうすることでスッキリと収納できるだけでなく、新しい本を買っても置き場所の心配がいらない。

本も定期的にメインテナンスをおこなう

本であってもたまにはメインテナンスをおこなうことが必要だ。

そうは言っても決して大げさな事をするわけではない。基本的なことをやっておくだけである。

まず時々は虫干しをするように心がける。

特にしまいっ放しになっている本は、ぺージ間に空気を入れてやろう。その方法だがパラパラとめくってあげる、たったそれだけでOKだ。

また、長く保管されいるものは、ホコリが付いていたりする。

これが害虫の発生につながることがあるため、時々は汚れを取り除いてきれいな状態を維持してやるのだ。

こうすることで、本は良好な状態を保てるようになり、長く楽しむことが可能になる。

読みっ放しにせずに、手入れを忘れないでいただきたい。

Pocket

おすすめのトランクルーム BEST3

ハローストレージ

ハローストレージは1999年にオープンした歴史のあるトランクルームである。

全国に2,000以上の物件を展開しており、屋内型・屋外型トランクルーム、そしてバイク用トランクルームが用意されている。

様々なタイプやサイズがあるので、目的に応じて便利に使える。

 万が一の場合には補償制度がある

 警備会社のセキュリティがあり安心

 24時間いつでも利用が可能

 見学できて最短で即日から利用が可能

 屋内型は空調付きの物件が多い

 WEB申込でお得に利用できる

minikura(ミニクラ)

minikuraは宅配型トランクルームサービスで、手軽に荷物を預けることができる。

月額料金が安価で、物品ごとに写真付きで管理が可能な点が魅力と言えるだろう。

手軽さと管理のしやすさが両立し、収納スペースに困っている方のための強い味方である。

 自宅から簡単に荷物を発送できる宅配型

 月額料金が安価で手軽に利用可能

 預けた物品を写真付きでオンライン管理

 一品からでも返送依頼が可能である

 スマホやPCから簡単に管理・操作ができる

 必要な時に荷物を取り出せ利便性が高い

スペラボ

スペラボは、東京都内を中心に屋内型スペースを提供するトランクルームである。

セキュリティや、空調・換気設備も整っており、安心して保管できる環境が特長だ。

簡単な手続きで最短1時間で利用を開始できるため、スピーディな対応が可能となっている。

 東京都23区を中心に60店舗以上、2000部屋を展開

 24時間365日いつでも利用できる

 最短1時間で利用可能な簡単手続き

 オートロックや防犯カメラで安全性が高い

 荷物をカビにくくする空調と換気を完備

 営業時間内であれば自由に店舗の見学が可能

お役立ち情報
フォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました