昔からポスターはさまざまな場面において使われてきた。
アイドルや俳優などの芸能人、選挙ポスター、宣伝や広告といったように、その利用範囲はとても広く身近なところで見られる。
そんなポスターも長い間に色褪せたり傷んでしまうことがあるが、取り扱い次第ではいつまでもきれいな状態を保つことが可能だ。
ではそのためにはどうしたら良いか?
ここではポスターの素材や保管に関する注意点についてご紹介していきたい。
ポスターには様々な用紙が使われている
上質紙
上質紙はコピー用紙として使われているもので、木材を原料とした化学パルプ100%で作られている。
用途はコピーや申し込み用紙、ポスターとしても使われるが、厚手のものはハガキやカード(ポイントカード等)などとして利用される。
表面の艶は少なく、文字も書きやすくインクも乾きやすいのが特徴である。
ただし印刷の場合にはインクがにじみやすいため、写真よりはチラシやイラストなどの手書きの印刷に向いている。
コート紙
表面がテカテカしていて光沢のあるのがコート紙(グロスコート紙)である。
上質紙をもとに光沢のある塗料が薄く塗られているため、触るとツルツルしてなめらかな感触だ。
色鮮やかに再現できるので、写真をつかったポスターに向いている紙である。
一般的にポスター制作の際にはこの紙が使われており、もっともポピュラーな用紙といっても良いだろう。
表面がきれいな分、傷や折り目がつくと目立ちやすいという短所もある。
マットコート紙
マットコート紙はコート紙(グロスコート紙)と異なり、表面の艶が抑えられている。
これは塗ってある塗料の違いによるものであるが、印刷の品質はグロスコート紙同様にきれいに仕上がる。
また光沢が抑えられているので、長時間見ていても目が疲れにくく柔らかなイメージを受ける。
表面のなめらかさはグロスコート紙より劣るため、擦れて色落ちする可能性があるので、必要に応じで対策しておくのが良いだろう。
方法としては、ポスターを透明のフィルムで覆うラミネート加工をしておけば確実である。
アート紙
上質紙をもとに光沢のある塗料を塗ったものがアート紙と呼ばれるものだ。
コート紙とよく似ているがまったく同じというわけではない。その違いは塗られている塗料の厚さが異なっている。
アート紙の方がコート紙よりも多くの塗料が塗られているため光沢も上と言える。
さらに表面が滑らかになっているため高級感があり、より鮮明な印刷ができるという長所がある。
しかしコート紙の品質が向上したことで、その差に大きな開きがなくなってきているのも確かだ。
布(クロス)
布に印刷したポスターもあり、軽くて柔らかいため折りたたむことが可能で持ち運びが簡単にできる。
そうは言っても、あまり強くたたむと折り目がついてしまったりシワになるので注意したいところでもある。
ファインクロスや不織布(防炎クロス)などに印刷するタイプになるため、印刷の品質という点では紙より劣ってしまう。
しかし強度の面では紙より優れており、展示会や学会などのポスターとして多く利用されている。
ポスター保管の際に押さえるべきポイント
折りたたんだりしない
ポスターはむやみに折りたたんだりしないように気を付けよう。
一度ついてしまった折り目はたとえプロがおこなっても完全に直すことが困難になるからだ。
少しくらい大丈夫だろうとうっかり丸めたりすると、場合によっては波打ったりシワになってしまうことがある。
ついてしまった折り目を”薄く”するには裏面を霧吹きで湿らせておき、アイロンを使って低温で熱を加えながら伸ばしていく方法がある。
しかし難易度が高く失敗する可能性もあるので、自信がない場合にはおすすめできない。
どうしても直したいのであれば専門業者に修復を依頼したり、裏打ちをしてもらった方が正解だろう。
費用は掛かるが大切なポスターを元に戻すには最も確実な方法である。
保管にはケースなどを使う
ではどのように保管をしておくのがベストだろうか?
まず汚したり傷めたりしないように額縁やケースに入れておくことをおすすめしたい。
すべてを額縁に入れておくのは場所の確保や費用が大変になるので、本当に大切なものに限定しておこう。
残りはクリアファイル、クリアフォルダー、クリアケースを使って収納しておけばコンパクトでいつでも見ることができる。
クリアファイルならA2、クリアケースならA1サイズ程度までの大型のものも売られているので有効に利用したい。
それでも心配な場合にはラミネート加工をした上で保管しておけば安心である。
保管場所と環境に注意する
ポスターを保管する場所は湿気や紫外線を避けるようにしたい。
湿気を吸うとシワになってしまうことがあるため、保管する際は気を付けたい。特に押し入れやクローゼットの中は要注意だ。
日本は湿気が多いため、除湿剤や乾燥剤を使うなどして対策をとっておくのが良いだろう。
パルプを使わない湿気に強いポスターも出回っているが、まだまだ紙製のものの方が圧倒的に多いのが現状だ。
また、紫外線による色あせにも気を付けていただきたい。
紫外線といっても直射日光だけでなく、蛍光灯などの照明によっても影響を受けてしまう。
そのため普段はなるべく光が当たらないように保管しておくのが好ましいが、心配な場合にはUVカットも検討しよう。
額縁に入れたりラミネート加工をする際にUVカット製品を使うのである。
こうしておけば部屋に飾っておいても安心できるであろう。
丁寧に扱うことがポスターをきれいに保つ
きれいな状態を長期間維持するためには、いかに丁寧に扱うかが重要になってくる。
それを乱暴に扱ってしまうと傷が付いたり破れてしまう。これではどんなに良いポスターを手に入れても意味がないのだ。
せっかく傷めないように額縁に入れたり、ケースに入れたりしているのだから大事にしてあげたいものである。
だからといって、特別に難しいことをするわけではない。
それほど神経質になる必要もなく、ほんの少しだけ注意して取り扱えば十分である。
破かないようにする、傷を付けないようにする、たったこれだけのことだ。
ポスターに限らず大切ものは、ずっと残しておくつもりて保管するのを忘れないようにしていただきい。
そうすることで、いつまでもきれいなまま保管でき、同時に長い期間楽しませてくれるに違いない。
コメント